後輩後輩

2月27日朝礼当番ウザいっすーー

先輩先輩

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

後輩後輩

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

先輩先輩

めんどくせー!ここに2月27日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!

ついでにネタに使える本もあるぞ⇒朝礼ネタおすすめランキング
後輩後輩

わーい!やったー!

 

 

あと朝礼ネタのあとにそもそも朝礼自体どうでもええわ!というメンタルを持ちたい場合について参考になるもの載せておくから時間あったら見ておきたまえ!

 

2月27日朝礼当番。ネタどうする?

間も無く3月です。

 

3月は、ひなまつりにホワイトデー、お彼岸などさまざまなイベント盛りだくさん!

 

末になれば、そろそろお花見の季節にもなってきますね。

 

徐々に暖かくなってくることもあり、

 

気分的にも気温とともに上がっていくものではないでしょうか?

 

たのしみですね!

 

今回は、2月27日向けの朝礼スピーチネタはどんなものがあるのでしょうか

 

見てみましょう。

 

2月27日は冬の恋人の日

 

 

2月27日は「冬の恋人の日」と言われています。

 

「きづ(2)な(7)」の語呂合せからきていると言われていますが、

 

もう一つの理由がちょうどバレンタインデー(2月14日)と

 

ホワイトデー(3月14日)のちょうど間ということもあるとか。

 

完全にこじつけじゃん!なんて思わなくもないですが、

 

ラブラブなカップルにとっては、1日でも多くイベント的な日が欲しいもの。

 

こんなこじつけ記念日も良いのでしょうね。

 

カップルといえば、クリスマスには「カップル入店禁止」

 

という張り紙を24日に貼ったお店がTwitter上で話題になっていました。

 

東京都武蔵野市にあるどんぶり専門店「吉祥寺どんぶり」には、

 

カップル入店禁止とともに、看板には、

 

「金無し・暇無し・恋人無しの三無しスタッフが いつもより愛情多めで作っております」

 

と書かれていたとか。

 

クチコミなどには、エレベーター内でいちゃついているカップルがいて、

 

出づらかったので声をかけたら、手でトンネルを作られたなんて声もあり、

 

日本人は昔は外でいちゃつくなど考えられないものでしたが、

 

かなり欧米並みになってきたと同時に、モラルは忘れないようにしてほしいですね。

 

2月27日は女性雑誌の日

 

 

2月27日は女性雑誌の日とされています。

 

1693年のこの日、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌

 

『ザ・レディス・マーキュリー』が創刊されたためです。

 

女性雑誌に限った事ではありませんが、やはりネット文化の普及もあり、

 

雑誌媒体の廃刊・休刊はとどまることを知らず増え続けています。

 

有名なところだと、

 

  • ギャルのバイブル的雑誌だった「egg」
  • エビちゃん人気とともに創刊されたイメージがある「AneCan」
  • 原宿青文字系の代名詞的存在だった「Zipper」

 

など一時代を築いた雑誌が廃刊・休刊となっています。

 

移り変わりが激しい女性の心を掴み続けていくのは難しく、

 

更にトレンドという流れを常に読み続けないといけないものは

 

想像以上にコストもかかりますし、

 

発行部数低下が割が合わなくなっていくのでしょう。

 

確かに今は多くの雑誌を数百円で読み放題となるアプリなども多く、

 

CDなどもそうですが、雑誌も何故こんなにお金を使っていたのだろう

 

と思う人も増えていますからね。

 

時代は変わっていくのです。

 

2月27日は「初代ポケットモンスター」が発売された日

 

2月27日は「初代ポケットモンスター」が発売された日です。

 

発売デバイスは、ゲームボーイで、「赤」と「緑」が発売されました。

 

今では信じられませんが、ゲームボーイですからカラーではなく、

 

シンプルなゲーム設定でしたら、発売1年後くらいに、

 

口コミから人気に火が付き、日本中で大ヒットとなりました。

 

しかし、イチゲームソフトの1つだった「ポケモン」が、

 

これほどまでに世界中で浸透するとまでは

 

さすがに思っていなかったのではないでしょうか。

 

1997年にはアニメ化をされ、もうゲームが先か、

 

アニメが先か分からなくなるくらい定番になっていきました。

 

その勢いは、日本のみにかかわらず世界中に広まっていき、

 

これまでに発売されたポケモン関連の

 

ゲームソフトの売上をあわせると3億本を超えるまでに。

 

1本数千円で、関連するグッズなどの販売まで考えると、

 

とんでもない経済効果になっていることは明らかです。

 

ただ、ポケモンの売り上げ、日本がダントツかと思いきや、

 

世界での販売が65%を占めているなど、

 

日本のゲームの中でもとりわけポケモンは突出して世界で売れているのです。

 

ポケモンが世界で売れている理由として、

 

通常、国ごとにポケモンの名前を変える

 

ローカライズという作業を行うことに対して、

 

ピカチュウなど有名なポケモンは、世界共通の名前にしたことで、

 

オンラインでコミュニケーションが取れる今、

 

口コミのスピードも加速度を増したわけです。

 

例えば、日本名「ガオガエン」というポケモン、

 

日本では「ガオ」という泣き声のイメージから付けられているのですが、

 

フランスでは、「ガオ」をフランス語に直訳すると

 

悪いイメージになってしまうため、

 

  • ネコ科・・・「フェラー」
  • 炎・・・「インフェルノ」

 

フランス語では「フェリンフェルノ」となっています。

 

伝説のポケモンと言われる「ルナアーラ」も世界共通語

 

このポケモンも世界人気が高いです。

 

もしピカチュウやルナアーラも欧米の国の言葉で

 

ネガティブな意味があったらここまで浸透していなかったかもしれません。

 

今ではポケモンの世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス」

 

日本開催のみならずアメリカやイギリスなど世界各地で行われるようになり、

 

参加人数も年々増えているとか。

 

このままいけば、ポケモンもeスポーツの競技となるかもしれませんし、

 

ポケモンgoのために来日した外国人が増える時代が来るかもしれません。

 

ちなみに世界の人気者であるピカチュウですが、

 

開発段階ではあと2回進化する予定だったとか。

 

当初は、ピカチュウからゴロチュウに進化する予定だったのですが、

 

容量の問題でボツになり、ピカチュウのままで終わったようです。

 

結果だけ見ればピカチュウのままで良かったのかもしれませんね。
 

ネタがいくらあっても無理。。
どうしても朝礼が嫌すぎるーーーもう辞めたい!
そんな時は⇒こちら

心機一転、疲弊し続ける人生をリセットするのもいいかも!

 

朝礼ネタよりも深刻な悩みがあるーーー

朝礼がつらい

朝礼って本当に嫌ですよね。。

「なんで朝礼ってこんなに気が重いんだろう?」多くの人が同じように感じています。

本当はもっと気楽にやり過ごしたいのに、
『ちゃんとしたことを言わないと立場が危うくなる』
そんなプレッシャーがあるからこそ、余計に気楽にできないんですよね。つまり会社での評価に怯えて生きる人生が深刻なのでは?

「会社での評価に振り回されなくても生きていける」 そんな働き方ができたらどうでしょう?

実際に、そうやって生き方を変えた人がいます。その体験談はこちらで読めます👇

👉 50代しがない派遣(非正規)おやじでも月収50万+αになった体験談

「いざとなれば丸裸からでもリベンジできる!」そう思えるだけで、会社の朝礼や周囲の評価にビクビクする必要なんてなくなりますよ。

こんな方におすすめ
  • 50代でリストラに怯える日々を過ごしている方
  • 30代・40代でメンタルがしんどい方
  • 20代で管理職レベルの月収を目指したい方
  • 派遣社員で報われない日常にうんざりの方
  • 今の収入では同窓会に行くのも恥ずかしい方
  • 会社に依存せず食っていける後ろ盾が欲しい方

 

2月全体のネタや翌日のネタは?

 

2月27日ネタ以外にも翌日の2月28日のネタを先取りして使うのもありです!

2月28日のネタは以下を参考にしてくださいね!

 

2月28日のネタ詳細はこちら

 

朝礼ネタ2月28日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?

 

 

さらに、各日にち別ではなく、2月全体の主なイベントネタをチョイスするのもいいと思います!

2月全体のネタは以下を参考にしてくださいね!

 

2月全体の朝礼ネタ詳細はこちら

 

朝礼ネタ2月☆うるう年やバレンタイン等!仕事につなげる例文は?

 

 

 

まとめ

今回は『朝礼ネタ2月27日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』

についてお届けしました。

 

まとめます。

 

■2月27日朝礼当番。ネタどうする?

⇒気分的にも気温とともに上がっていくものではないでしょうか?

 

■2月27日は冬の恋人の日

⇒ラブラブなカップルにとっては、1日でも多くイベント的な日が欲しい

 

■2月27日は女性雑誌の日

⇒ネット文化の普及もあり、雑誌媒体の廃刊・休刊はとどまることを知らない

 

■2月27日は「初代ポケットモンスター」が発売された日

⇒ポケモン関連のゲームソフトの売上をあわせると3億本を超える

 

朝礼当番、本当にウザいですよね。

 

今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

 

後輩後輩

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

 

先輩先輩

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!

 

 

 

 

■ところで朝礼ってやっぱり緊張しますよね!

私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!

緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。

↓  ↓  ↓
朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
朝礼 緊張しない方法

■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。

お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。

そういう場合はこちらをどうぞ!

↓  ↓  ↓
あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
あがり症 改善
 
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!

↓  ↓  ↓
朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼 ネタ
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!  
 
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。  
 
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!  
 
そんな時は、このサイトを使ってください!  
 
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!