
7月10日朝礼当番ウザいっすーー

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

めんどくせー!ここに7月10日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!


わーい!やったー!
目次
7月10日朝礼当番。ネタどうする?
2019年5月1日から「平成」から「令和」へと時代が移り変わりましたが、
トランプ大統領が安倍首相に重要さをスーパーボウルに例えて聞いたように、
外国人にはピンと来ないでしょうね。
ただ、令和に変わった日は年配の方だけでなく若者まで大フィーバーだった日本人。
やはり、気持ちを入れ替えることができる元号替わりを体感できるのは
日本人ならではで幸せなことでしょう。
令和になった今、何か新しいことでも始めましょう。
今回は、7月10日向けの朝礼ネタを紹介します。
7月10日は「納豆の日」
7月10日は「納豆の日」です。
七(なっ)十(とお)で「なっとう」の語呂合せからです。
日本を代表するヘルシー食材で、
よく綺麗なモデルさんとかに限って納豆を食べているイメージありますよね。
やはり、健康に良いのでしょう。
しかし、納豆=健康に良いとイメージづいているものの、
具体的にどんな風に良いのか分からないのではないでしょうか。
納豆を食べることで
・疲労回復
・美肌になる
・免疫力アップ
・腸内環境を整える
・ダイエット効果
・高血圧・血栓の予防
・骨が丈夫になる
・アンチエイジング
の効果があるとされています。
まさに栄養の宝箱状態。
せっかく日本に生まれたのですから、納豆食べて元気に健康になりましょう。
ちなみに納豆の消費量1位の市町村はどこだと思いますか?
やはり納豆といえば、ねばーる君の?水戸市だと思いますよね。
水戸といえば納豆か黄門さまというのが定番。
しかし、1位はなんと水戸市ではないのです。
1位は、福島市。
他に盛岡市などにも抜かれ水戸市は3位に甘んじることが多いのだとか。
意外と水戸の方々は納豆を食べないのか?
実はそうではなく、水戸市ではシンプルに納豆ご飯で食べることが多いのに対し、
福島市をはじめとする東北地方では納豆料理のバリエーションが多彩なため、
統計では消費量を消費金額(購入額)で表すため、
水戸より東北地方のほうが多くなってしまうのだとか。
ただ、個人的には、水戸方式?の温かいご飯に納豆が朝食でベストマッチですけどね。
7月10日は「ウルトラマンの日」
7月10日は「ウルトラマンの日」です。
1966年のこの日、TBSテレビで『ウルトラマン』の放映が開始されたためです。
昔「トリビアの泉」という番組がありましたよね?
このトリビアの泉で紹介されたウルトラマントリビアを紹介します。
- 「ウルトラマンはラップを歌ったことがある」
- 「ウルトラマンは手から水も出す」
- 「ウルトラマンは倒した怪獣達を供養したことがある」
などがあります。
気になる人はYouTubeでまだ残っているかもしれませんのでチェックしてみてください。
7月10はは「イチロー選手がMLBオールスターでMVPの活躍」した日
7月10日は「イチロー選手がMLBオールスターでMVPの活躍」した日で、
日本でも大きく取り上げられました。
ニューヨークで聞いた有名な日本人ランキングで、
1位:イチローさん
2位が森本正治さん(料理人)
3位が宮本茂さん(任天堂ゲームクリエーター)
となっています。
これを聞いたのがメジャーリーグの本場であるニューヨークだからで、
他の国ではどうなのでしょうか。
- フランス1位は・・・宮崎駿さん(アニメ映画監督)
- イタリア・・・中田英寿さん(サッカー)
が輝いており、やはりそれぞれの根付いている文化やスポーツがそのまま反映するようです。
その証拠に、野球も盛んな台湾では、イチローさんは3位です。
1位は、木村拓哉さん。
いずれにせよ、野球界では後世まで語り継がれるであろう
レジェンドには違いないイチローさんですが、
改めてイチローさんが残した偉業はどんなものがあるか見てみましょう。
- 通算3089安打、生涯打率3割1分1厘
イチローさんのメジャー通算3089安打は歴代22位の記録であり、生涯打率3割1分1厘は歴代13位、そして3000本安打を達成した32人では最高の打率でした。
イチローさんは3000本安打を10333打席、2452試合で達成したが、これはそれぞれ13番目と14番目の早さでした。 - 日米通算安打4367本
メジャーへ来る前の日本パ・リーグでの9年間に記録した1278安打を含めると、イチローの通算安打記録は4367本となり、これはピート・ローズよりも111本多い記録となります。 - 年間最多安打記録
両リーグの年間試合数が公式に162試合となった1962年以降、イチローさんは年間最多安打数のトップ2を独占しており(2004年の262本と2002年の242本)、トップ6に3回、トップ18に5回ランクインしています。
イチローさんは2004年にジョージ・シスラーの持っていた年間最多安打記録(257本)を更新しましたが、シスラーが1920年に記録を達成した際の試合数は154試合でした。 - 史上2番目の高齢で3000本達成
イチローさんは42歳9ヶ月16日で通算3000本安打を達成。
これは19世紀の選手であるカップ・アンソンに次ぐ史上2番目の高齢記録となっています。 - メジャー全チームから安打を記録
イチローさんはメジャーリーグ全チームから安打を記録し、アスレチックスに対して最も多くの安打を記録しました(320本)。
またホーム以外の球場では、オークランドで最も多くの安打を記録しました(168本)。
他にもさまざまな記録がありますが、まさに怪我無く試合に出続ける身体を作った結晶。
まさに継続は力なりを画に描いたような選手ですね。
どうしても朝礼が嫌すぎるーーーもう辞めたい!


心機一転、疲弊し続ける人生をリセットするのもいいかも!
7月全体のネタや翌日のネタは?
7月10日ネタ以外にも翌日の7月11日のネタを先取りして使うのもありです!
7月11日のネタは以下を参考にしてくださいね!
さらに、各日にち別ではなく、7月全体の主なイベントネタをチョイスするのもいいと思います!
7月全体のネタは以下を参考にしてくださいね!
まとめ
今回は『朝礼ネタ7月10日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』
についてお届けしました。
まとめます。
■7月10日朝礼当番。ネタどうする?
⇒元号替わりを体感できるのは日本人ならでは
■7月10日は「納豆の日」
⇒納豆の消費量1位は福島市
■7月10日は「ウルトラマンの日」
⇒ウルトラマンはラップを歌ったことがある
■7月10はは「イチロー選手がMLBオールスターでMVPの活躍」した日
⇒イチローさんは継続は力なりを画に描いたような選手
朝礼当番、本当にウザいですよね。
今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!
私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!
緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
・朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。
お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。
そういう場合はこちらをどうぞ!
↓ ↓ ↓
・あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!
↓ ↓ ↓
・朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!
そんな時は、このサイトを使ってください!
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!