
7月8日朝礼当番ウザいっすーー

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

めんどくせー!ここに7月8日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!


わーい!やったー!
目次
7月8日朝礼当番。ネタどうする?
本日7月8日は、七(なん)八(ぱ)で「ナンパ」の語呂合せから「ナンパの日」となっています。
昭和の時代に若者だった人だと、1回や2回はナンパを経験している男性が多いでしょうが、
今の若者はナンパをする人が激減しているとか。
理由は、「傷つきたくないから」。
同様の理由で社内恋愛も減っているとか。
そうなると、男女の出会いの場はどんどんなくなっていきますから
結婚しない人が増えている今は納得ですよね。
今回は、7月8日向けの朝礼ネタを紹介致します。
7月8は「中国茶の日」
7月8日は、中国語の七(チー)と日本語の八(や)で「ちゃ」の語呂合せから「中国茶の日」です。
近年のヘルシーブームもあり、
カロリーゼロなドリンクである中国茶はますます需要が増しています。
中国茶と一言で言っても、さまざまなものがあり、有名なものだと、
- 烏龍茶(青茶)
- プーアール茶(普洱茶)
などでしょうか。
ただ、茶葉の発酵度でお茶の種類は変わるので、発酵度の浅い順で、
- 緑茶
- 白茶
- 黄茶
- 青茶
- 紅茶
と続きます。
つまり、紅茶も中国茶の一部ということになります。
ちなみに他にジャスミン茶というのもありますが、
あれは茶葉とジャスミンの花を何層にも堆積させ、香り付けを行ったお茶で
特殊茶になるそうです。
このなかでも烏龍茶ひとつを取っても、等級が9級から1級、特級まで分類されており、
最近では希少価値の特急烏龍茶もペットボトルで売られているようになっています。
今後は、烏龍茶ブームがきてもおかしくないほど種類豊富なので、
詳しく知ると奥が深くて面白いですよ。
7月8日は「質屋の日」
7月8日は「質屋の日」です。
七(しち)八(や)で「しちや」の語呂合せからです。
最近はメルカリやヤフオクなどネットで売買できる環境が整ってきていることもあり、
街中にある質屋さんはめっきり減りましたが、まだ夕方のニュース番組などを見ていると、
困って質屋に駆け込む人も少なくないようですね。
生活に根付いている質屋ですが、今では様変わりをしていて、
珍しいのは質屋のドライブスルー。
埼玉県の越谷市にあるようですが、やはりなかなか質屋の入るのは勇気がいるもの。
ドライブスルーだったら、本当にハンバーガーを買う感覚で寄れて、
店員さんと顔を合わせずに取引できるので、売るのも売りやすいようです。
買取の査定1点につき5分程度で取引ができるようなので、
不用品が出たらメルカリなどで何度もやり取りするより手軽かもしれませんね。
7月8日は「ナンパの日」
7月8日は「ナンパの日」です。
マガジンハウス発行の雑誌『ポパイ』の1991年6月19日号で提唱された記念日で、
七(なん)八(ぱ)で「ナンパ」の語呂合せからです。
ナンパのイメージというと、その字(軟派)のごとく、チャラい感じがしますが、
どれくらいの人がナンパを経験しているのでしょうか。
男女別にみてみましょう。
まず、ナンパをしたことがある割合は、
- 男性:22%
- 女性:5.7%
と思っていたより少ないと思った人が多いのではないでしょうか。
対して、ナンパをされた経験がある人は、
- 男性:19.6%
- 女性:66.1%
と、上記のナンパをした率を考えると、女性の半数以上がナンパをされた経験がありと、
かなり男性は数打ちゃ当たる方式をして、一人がどうやら声をかけまくっているみたいです。
女性が持つナンパのイメージの上位は、前述どおりの「チャラい」をはじめ、
- 「軽い」
- 「怖い」
- 「面倒くさい」
- 「迷惑」
と、どう考えも成功するとは思えないイメージが並んでいますが、
ナンパ師が提唱しているナンパされやすい女性の特徴というのがありました。
(正しいかどうかの確証はありません。念のため。)
- ゆっくり歩いている
- まわりをキョロキョロ見ながら歩いている
- アパレルの買い物袋を持っている
- 道の端をうつむいて歩いている
- 服装が地味
- 店員に笑顔で愛想よく受け答えしている
- 音が聞こえるくらいヒールの底がすり減っている
という7つの特徴があるそう。
ごく一部ですが、ナンパ待ちをしている女性がいるようで、
そのような女性を見抜き力が必要みたいですね。
ちなみに、ナンパの名所として有名なのが「銀座コリドー街」。
有楽町駅から数寄屋橋を抜けて、
新橋駅方面のJRの高架下にある飲食店街である「銀座コリドー街」は、
サラリーマンの聖地といわれる新橋と銀座の間で
平日から付近に勤務するサラリーマンやOLで賑わっているスポットで、
立ち飲み屋も非常に多く、平日の夜でも銀座コリドー街には出会いがたくさん!
20時~22時にかけて、ナンパしたい男性やナンパされたい女性など、
たくさんの人で溢れているとされています。
銀座コリドー街以外にも、ナンパ穴場スポットとして、
- 東京ステーションホテル・改札付近
- 紀伊国屋書店新宿本店付近
- 浅草仲見世通り
- 日比谷・銀座・東銀座にかけて
が挙げられていました。
出会いを求めていて、ナンパをする勇気を持っている人は、
これらのスポットでトライしてみてはどうでしょうか。
どうしても朝礼が嫌すぎるーーーもう辞めたい!


心機一転、疲弊し続ける人生をリセットするのもいいかも!
朝礼ネタよりも深刻な悩みがあるーーー

朝礼って本当に嫌ですよね。。
「なんで朝礼ってこんなに気が重いんだろう?」多くの人が同じように感じています。
本当はもっと気楽にやり過ごしたいのに、
『ちゃんとしたことを言わないと立場が危うくなる』
そんなプレッシャーがあるからこそ、余計に気楽にできないんですよね。つまり会社での評価に怯えて生きる人生が深刻なのでは?
「会社での評価に振り回されなくても生きていける」 そんな働き方ができたらどうでしょう?
実際に、そうやって生き方を変えた人がいます。その体験談はこちらで読めます👇
👉 50代しがない派遣(非正規)おやじでも月収50万+αになった体験談
「いざとなれば丸裸からでもリベンジできる!」そう思えるだけで、会社の朝礼や周囲の評価にビクビクする必要なんてなくなりますよ。
- 50代でリストラに怯える日々を過ごしている方
- 30代・40代でメンタルがしんどい方
- 20代で管理職レベルの月収を目指したい方
- 派遣社員で報われない日常にうんざりの方
- 今の収入では同窓会に行くのも恥ずかしい方
- 会社に依存せず食っていける後ろ盾が欲しい方
7月全体のネタや翌日のネタは?
7月8日ネタ以外にも翌日の7月9日のネタを先取りして使うのもありです!
7月9日のネタは以下を参考にしてくださいね!
さらに、各日にち別ではなく、7月全体の主なイベントネタをチョイスするのもいいと思います!
7月全体のネタは以下を参考にしてくださいね!
まとめ
今回は『朝礼ネタ7月8日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』
についてお届けしました。
まとめます。
■7月8日朝礼当番。ネタどうする?
⇒今の若者はナンパをする人が激減しているとか
■7月8は「中国茶の日」
⇒茶葉の発酵度でお茶の種類は変わる
■7月8日は「質屋の日」
⇒最近では質屋のドライブスルーがある
■7月8日は「ナンパの日」
⇒ナンパされやすい女性には7つの特徴がある
朝礼当番、本当にウザいですよね。
今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!
私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!
緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
・朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。
お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。
そういう場合はこちらをどうぞ!
↓ ↓ ↓
・あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!
↓ ↓ ↓
・朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!
そんな時は、このサイトを使ってください!
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!