後輩後輩

8月30日朝礼当番ウザいっすーー

先輩先輩

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

後輩後輩

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

先輩先輩

めんどくせー!ここに8月30日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!

ついでにネタに使える本もあるぞ⇒朝礼ネタおすすめランキング
後輩後輩

わーい!やったー!

 

 

あと朝礼ネタのあとにそもそも朝礼自体どうでもええわ!というメンタルを持ちたい場合について参考になるもの載せておくから時間あったら見ておきたまえ!

 

8月30日朝礼当番。ネタどうする?

映画「翔んで埼玉」のヒット以来、

 

テレビでもちょっとした埼玉ブームで、よく埼玉が取り上げられています。

 

特に長瀞のある秩父地方は自然が豊かなだけなく、

 

長瀞下りをはじめとしたアクティビティも充実、温泉もあり、パワースポットの神社もある。

 

そしてなんといっても東京から車でも電車でも1時間ちょっとの近さ。

 

埼玉には「ムーミンバレーパーク」もできましたし、埼玉ブームは続きそうですね。

 

今回は、8月30日向けの朝礼ネタを紹介します。

 

8月30日は「闇金ゼロの日」

 

8月30日は、「や(8)み(3)きんぜろ(0)」の語呂合せから「闇金ゼロの日」となっています。

 

一時期は負債で自己破産する人が続出するなど社会問題化していた「闇金」ですが、

 

ここ数年はそこまで闇金という言葉を聞かなくなった気もしますが、

 

まだ実在しているのでしょうか。

 

結論から言ってしまうと、昔のように派手に動くことはできなくなっていますが、

 

裏では確実に存在しています。

 

以前は、消費者金融もバンバンCMを流したり、

 

大きな看板を駅前に出したりしていましたが、

 

グレーゾーン問題から締め付けも厳しくなり、

 

それはなくなったもののひっそりと街の中小消費者金融の中にまざって

 

違法行為をやっているパターンが多く、借入れをやっている人の中でも

 

一部の人の目にしか留まらないようにやっているのです。

 

自分たちも違法行為であることを分かっているので派手には動かず、

 

裏社会でしっかり動いているというわけですね。

 

最も闇金を使ってしまう例としては、

 

自分が中小業者を使おうと思ってそういう業者を回っていて、

 

ヤミ金を自分から使ってしまうというものがあるとされています。

 

自分で闇金とは言いませんから。

 

しっかり契約の際に金利などの条件を確認すべきですし、

 

お金を借りるなら銀行や大手の消費者金融でのみ借りることが良いようです。

 

また最近多いのがSNSから情報を得る闇金の存在

 

SNSに何気なくのせた情報が犯罪グループに物色されてしまい、

 

住所特定や生活パターンの把握に使われ、更にはSNSから周囲の人間関係まで調べて

 

脅しに使う闇金業者による被害も相次いでいるというのだ。

 

SNSはコミュニケーションツールとして便利なものですが、

 

住所が特定できるような投稿など

 

プライベートが丸わかりになってしまうような情報は慎んだほうが良いでしょう。

 

闇金業者が利用するだけでなく、窃盗などを企ている輩も

 

アナタのSNSをチェックしているかもしれませんよ。

 

8月30日は「冒険家の日」

 

8月30日は「冒険家の日」です。

 

1965(昭和40)年8月30日に、同志社大学の南米アンデス・アマゾン遠征隊が、

 

アマゾン川の源流から130kmのボート下りに世界で初めて成功したことと、

 

1989(平成元)年8月30日に、

 

堀江謙一氏が小型ヨットで太平洋の単独往復を達成したのが

 

どちらも8月30日だったことから冒険家の日として記念日に制定されています。

 

特に男性は冒険家に憧れを持った人も多いのではないでしょうか。

 

そこで、10人の日本人冒険家を紹介したいと思います。

 

  • 野口健さん
    テレビでもお馴染みの25歳でエベレスト登頂を達成したアルピニスト。
  • 荻田泰永さん
    日本人初の無補給単独徒歩到達を目指す北極冒険家。
  • 白石康次郎さん
    単独世界一周ヨットレース「5OCEANS」のクラスIに日本人で初めて挑戦し、総合で2位の成績を納めた海洋冒険家。
  • 風間深志さん
    オートバイを駆使し、史上初の北極点と南極点を制覇、またチョモランマの世界最高高度の記録も達成したモーターサイクルの第一人者。
  • 西川昌徳さん
    世界中を自転車で冒険しながら、その素晴らしい体験を子ども達に伝える為にスカイプを使った授業を行ったり、講演活動をしている自転車冒険家。
  • 堀江謙一さん
    小型ヨットで太平洋横断を成し遂げた海洋冒険家
  • 南谷真鈴さん
    7大陸最高峰(セブンサミッツ)を日本人として最年少で制覇。また、世界最年少で北極点に到達し「エクスプローラーズ・グランドスラム」を達成した女性冒険家。
  • 阿部雅龍さん
    自転車で南米大陸縦断や、ユーコン川とアマゾン川の川下り生活等を行う冒険家。
  • 伊東良平さん
    船上コックやバックパッカーで世界40カ国を旅した料理冒険家。
  • イモトアヤコさん
    バラエティ番組で、世界を飛び回り、過酷な山岳に挑戦!お笑いタレント女子にして地球7周半している、もはや冒険家。

 

と選定されています。

 

彼ら彼女らに共通することは、お金ではなくロマン、夢を追い続けていること。

 

やはり、冒険家には憧れてしまいますよね。

 

8月30日は「ハッピーサンシャインデー」

笑顔

 

8月30日は「ハッピーサンシャインデー」です。

 

「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合せからで、

 

太陽のような明るい笑顔の人のための日となっています。

 

明るい人の特徴として

 

  • 怒った相手を上手にコントロールできる
  • いつも目がキラキラと輝いている
  • 人の悪口を言わず人を褒める
  • どんな時でもはきはきとした返事ができる
  • 何事にも前向きな考え方をする
  • 人と接する時に上手に目を合わせられる
  • いつ見てもニッコリ笑顔である
  • 会話をする時に言葉をはっきりと話す
  • 友達などの会話で笑い声が聞こえる
  • 食事をしっかりたくさん食べる

 

自分の行動、言動と当てはまっているでしょうか。

 

 

8月30日生まれの有名人って誰?

8月30日生まれの有名人が誰なのか調べて朝礼ネタにするのもいいですね!

というわけで、8月30日生まれの有名人を調べてみました。

8月30日生まれの有名人って誰?

松本潤

1983年8月30日

 

松本潤さんといえば

人気男性アイドルグループの嵐の一員で、俳優としてテレビに、

舞台に、CMにと大活躍しています。

元ジャニーズ事務所所属でしたが、契約更新せずに独立しています。

 

今は嵐は無期限活動停止中ですが、いつ再開するのかファンの中では

やきもきしています。

 

松本潤さんは、愛称の松潤と呼ばれています。

 

嵐は数々の賞を取っていていますし、シングルではミリオンセラーを数々出しています。

グループでの活動は停止していますが、曲は聞けばすぐに歌えるような曲ばかりですね。

 

俳優としては「ごくせん」「花より男子」シリーズ、『99.9-刑事専門弁護士-』シリーズ

NHK大河ドラマ「どうする家康」などが代表的な作品ですね

 

CMでは明治ミルクチョコレートやきのこの山・たけのこの里、

キッコーマン「うちのごはん」ジュレームなどに出演しています。

 

幅広く活躍していますがやはり嵐の活動再開が待たれますね。

 

中学1年生でデビューから歌手に俳優に全力で仕事をしている松本潤さん

苦手だなと思ったこともあると思いますが、克服し、自信をもって

仕事をするようにしましょうという感じ朝礼すればOK!

 

ネタがいくらあっても無理。。
どうしても朝礼が嫌すぎるーーーもう辞めたい!
そんな時は⇒こちら

心機一転、疲弊し続ける人生をリセットするのもいいかも!

 

朝礼ネタよりも深刻な悩みがあるーーー

朝礼がつらい

朝礼って本当に嫌ですよね。。

「なんで朝礼ってこんなに気が重いんだろう?」多くの人が同じように感じています。

本当はもっと気楽にやり過ごしたいのに、
『ちゃんとしたことを言わないと立場が危うくなる』
そんなプレッシャーがあるからこそ、余計に気楽にできないんですよね。つまり会社での評価に怯えて生きる人生が深刻なのでは?

「会社での評価に振り回されなくても生きていける」 そんな働き方ができたらどうでしょう?

実際に、そうやって生き方を変えた人がいます。その体験談はこちらで読めます👇

👉 50代しがない派遣(非正規)おやじでも月収50万+αになった体験談

「いざとなれば丸裸からでもリベンジできる!」そう思えるだけで、会社の朝礼や周囲の評価にビクビクする必要なんてなくなりますよ。

こんな方におすすめ
  • 50代でリストラに怯える日々を過ごしている方
  • 30代・40代でメンタルがしんどい方
  • 20代で管理職レベルの月収を目指したい方
  • 派遣社員で報われない日常にうんざりの方
  • 今の収入では同窓会に行くのも恥ずかしい方
  • 会社に依存せず食っていける後ろ盾が欲しい方

 

まとめ

今回は『朝礼ネタ8月30日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』

についてお届けしました。

 

まとめます。

 

■8月30日朝礼当番。ネタどうする?

⇒映画「翔んで埼玉」のヒット以来よく埼玉が取り上げられている

 

■8月30日は「闇金ゼロの日」

⇒SNSから周囲の人間関係まで調べて脅しに使う闇金業者による被害も相次いでいる

 

■8月30日は「冒険家の日」

⇒冒険家に共通することは、お金ではなくロマン、夢を追い続けていること

 

■8月30日は「ハッピーサンシャインデー」

⇒太陽のような明るい笑顔の人のための日

 

 

朝礼当番、本当にウザいですよね。

 

今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

 

後輩後輩

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

 

先輩先輩

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!

 

 

 

 

■ところで朝礼ってやっぱり緊張しますよね!

私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!

緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。

↓  ↓  ↓
朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
朝礼 緊張しない方法

■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。

お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。

そういう場合はこちらをどうぞ!

↓  ↓  ↓
あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
あがり症 改善
 
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!

↓  ↓  ↓
朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼 ネタ
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!  
 
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。  
 
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!  
 
そんな時は、このサイトを使ってください!  
 
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!