後輩後輩

5月26日朝礼当番ウザいっすーー

先輩先輩

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

後輩後輩

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

先輩先輩

めんどくせー!ここに5月26日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!

ついでにネタに使える本もあるぞ⇒朝礼ネタおすすめランキング
後輩後輩

わーい!やったー!

 

 

 

5月26日朝礼当番。ネタどうする?

高齢者の免許返納を高齢者の交通事故が起こるたびに

 

マスコミなどが声高に叫んでいますが、

 

叫んでいるマスコミの人は都会に住んでいるので

 

車がなくとも不自由はしませんが、

 

田舎に住んでいると車がないと生活ができないようなところも多く、

 

一概に高齢者に免許を返納させろと言いづらいところがあります。

 

やはり自動運転技術が早く高速以外の一般公道でも適用できるようになってほしいです。

 

今回は、5月26日向けの朝礼ネタを紹介していきます。

 

5月26日は「東名高速道路全通記念日」です

 

5月26日は「東名高速道路全通記念日」となります。

 

日本の大動脈と言われている東名高速道路。

 

ゴールデンウィークやお盆、お正月などのピーク時期には、

 

かつては渋滞154km(1999年)に記録したこともあるほど、

 

考えただけで途方に暮れそうな

 

超渋滞を巻き起こす高速道路として知られていましたが、

 

最近は渋滞はするものの100km超えの渋滞はあまり聞かなくなりました

 

その理由は、もちろんネットが広まり渋滞予測など

 

多くの人が考慮して計画を立てるようになったことも大きいですが、

 

第2東名ができたことも大きな理由のひとつでしょう。

 

第2東名ができたことで、圏央道~伊勢原JCT間が2経路となり、

 

しかも直線形状に近づき、かつ限りなく水平に作った事で

 

スピードを落とさず走行できるようになり渋滞が減ったのです。

 

直線形状に近づき、かつ限りなく水平に作った事は

 

莫大な予算が必要だったこともあり批判的な声も多いのですが、

 

渋滞での経済損失を考えると、個人的にはアリではないかと思ってしまいます。

 

また、東名高速といえば、パーキングエリアのメッカである

 

海老名パーキングエリアは平日でも大混雑するほど大人気スポットとなっています。

 

海老名パーキングエリアといえば、メロンパンが有名ですが、今では

 

  • 「とろたまつくね」(SA上り)
  • 「海老菜玉子焼き」(SA上り)
  • プリプリ海老が丸ごと入ったの「海老名まん」(SA上り)

 

などの新たな海老名グルメも多く登場してきており、

 

もう海老名目的でドライブに行っても良いほどグルメテーマパークとなっています。

 

5月26日は「ラッキーゾーンの日」

 

5月26日はラッキーゾーンの日です。

 

1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。

 

しかし、広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されたが、

 

1992年に撤去され、今はありません。

 

この甲子園球場のラッキーゾーンだけではありませんが、

 

球場によって大きさが違う野球のシステムには

 

納得がいかない人が多いのではないでしょうか?

 

狭い球場の本拠地にしている選手の方が

 

野手にとっては有利ですし、投手にとっては不利です。

 

これでホームラン王などタイトルを決めるというのは

 

どうも不平等で面白くなくなる要因だと思うのですが…

 

球場のサイズを統一できないものでしょうか。

 

5月26日は「源泉かけ流し温泉の日」

 

5月26日はご(5)くじょうふ(2)ろ(6)【極上風呂】の語呂合わせにちなんで、

 

鎌倉時代から日本三御湯のひとつに数えられている

 

長野県の野沢温泉源泉かけ流しの会が5月26日に記念日を制定しました。

 

ちなみに日本三御湯とされているのは、

 

  • 秋保温泉(宮城県仙台市)
  • 別所温泉(長野県上田市)
  • 野沢温泉(長野県下高井郡)

 

となっています。

 

長野でしたら、都内に住んでいる人でも車で日帰りでも行ける距離ですから、

 

休みの日にでもゆったり極上の湯に浸かりたいものですね。

 

人気の温泉地ランキングとしては、やはり都心からのアクセスの良さもありますが

 

  • 静岡県 熱海温泉(昨年1位→)
  • 大分県 別府温泉(昨年2位→)
  • 群馬県 草津温泉(昨年4位↑)
  • 北海道 函館温泉・湯の川温泉(昨年6位↑)
  • 栃木県 那須温泉(昨年3位↓)
  • 栃木県 鬼怒川温泉(昨年5位↓)
  • 和歌山県 白浜温泉(昨年7位→)
  • 静岡県 伊東温泉(昨年8位→)

 

となっています。

 

こう見ると、やはり日本は火山国で全国各地に温泉スポットがあるのが分かりますね。

 

日本人の大好きな温泉、温泉には3つの効果・効能があるとされています。

 

一つ目が「温熱効果」。

 

あたたかい温泉で血行がよくなることにより多くの効能が得られます。

 

体が温まることにより血管(特に抹消血管)が広がり新陳代謝が高まり

 

体内の不要物の排泄を促します。

 

分かりやすく言うと、よく運動すると溜まると言われる乳酸が温熱効果で排出されます。

 

乳酸は疲労物質ですから疲れが取れるというわけですね。

 

二つ目が「水圧効果」。

 

体表面にかかる静水圧により全身に圧力がかかり、内臓が刺激され、内臓運動になり、

 

浸かっているだけなのにマッサージを施術されているような効果があります。

 

全身浴ではこの水圧により心臓への負担が大きいのですが、

 

半身浴や足浴では静水圧が減少するので、心臓への負担が少なくおすすめとされています。

 

三つ目が「浮力効果」。

 

温泉に首まで浸かると、体重は約十分の一になり、体を自由に動かせるようになります。

 

体が軽くなった感覚により筋肉が緩み、

 

脳波が「α波」のリラックスした状態になりやすいのです。

 

これらの効果・効能は何も温泉に限ったことではなく、

 

自宅で湯船に浸かり、ゆったりお風呂に入るだけでも十分効果的なのです。

 

夏場はシャワーだけなんて人も増えてきていますが、

 

やはりゆったり湯船に浸かってリラックスするのが元気の源になりそうです。

 

ネタがいくらあっても無理。。
どうしても朝礼が嫌すぎるーーーもう辞めたい!
そんな時は⇒こちら

心機一転、疲弊し続ける人生をリセットするのもいいかも!

 

[my_block]

 

5月全体のネタや翌日のネタは?

 

5月26日ネタ以外にも翌日の5月27日のネタを先取りして使うのもありです!

5月27日のネタは以下を参考にしてくださいね!

 

5月27日のネタ詳細はこちら

 

朝礼ネタ5月27日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?

 

 

さらに、各日にち別ではなく、5月全体の主なイベントネタをチョイスするのもいいと思います!

5月全体のネタは以下を参考にしてくださいね!

 

5月全体の朝礼ネタ詳細はこちら

 

まとめ

今回は『朝礼ネタ5月26日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』

についてお届けしました。

 

まとめます。

 

■5月26日朝礼当番。ネタどうする?

⇒自動運転技術が早く一般公道でも適用できるようになってほしい

 

■5月26日は「東名高速道路全通記念日」です

⇒渋滞154km(1999年)に記録した

 

■5月26日は「ラッキーゾーンの日」

⇒広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置された

 

■5月26日は「源泉かけ流し温泉の日」

⇒人気の温泉地ランキングの1位は静岡県 熱海温泉

 

朝礼当番、本当にウザいですよね。

 

今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

 

後輩後輩

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

 

先輩先輩

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!

 

 

 

 

■ところで朝礼ってやっぱり緊張しますよね!

私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!

緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。

↓  ↓  ↓
朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
朝礼 緊張しない方法

■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。

お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。

そういう場合はこちらをどうぞ!

↓  ↓  ↓
あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
あがり症 改善
 
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!

↓  ↓  ↓
朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼 ネタ
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!  
 
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。  
 
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!  
 
そんな時は、このサイトを使ってください!  
 
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!