
8月14日朝礼当番ウザいっすーー

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

めんどくせー!ここに8月14日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!


わーい!やったー!
目次
8月14日朝礼当番。ネタどうする?
ここのところ芸能界やらスポーツ界やら不祥事での謝罪会見が多いですが、
昔と違ってネット動画で生中継ができるようになったこともあり、
会見の出来次第でその後の運命が大きく変わる気がします。
常に言えることは心から話すとやはり人には伝わるという事。
小手先のかわす方法では絶対にバレますよね。
今回は、8月14日向けの朝礼ネタを紹介します。
8月14日は「パキスタン独立記念の日」
8月14日は「パキスタン独立記念の日」。
1947年のこの日、パキスタンがイギリスから独立した日となります。
パキスタンといえば、有名なのはカレーでしょうか。
日本では本場のカレーといえば、パキスタンの隣国インドカレー屋が多いですが、
最近はパキスタン料理店も増えてきていて人気ですよね。
では、パキスタンカレーとインドカレーってどんな違いがあるのでしょう。
実は、どちらもマサラを使った調理法で、
パキスタンの中でもインドの中でも地域によって作り方は分かれるので
厳密にパキスタンカレーはこれ、インドカレーはこれという分け方はできません。
ただ、イスラム国家であるパキスタンでは鶏や山羊、羊など肉食が普通であり、
殺傷を嫌うヒンドゥー教徒が大多数を占めるインドでは菜食が主流となります。
そのため、肉好きはパキスタンカレーを野菜好きはインドカレーを選べばよいでしょうね。
まぁ、よくインドカレー屋で働いている人がパキスタン人なんてことはよくありますけどね。
現在、日本政府はパキスタンと仲が悪く、
過去には何度も戦争を繰り広げているインドと経済的結びつきを強めていることもあり、
あまりパキスタンと日本のつながりは目立ちませんが、
JICAによるコハトトンネル建設事業やガジ・バロータ水力発電所建設事業が
日本の援助を受けて完成するなど親日の人も多い国です。
また、日本には1万1481人もの在日パキスタン人が居住しており、
年々その数は増えています。
そこで知っているようであまり知らないパキスタンの基本情報を。
国の面積は80万k㎡で日本の国土の約2倍。
隣に大きなインドがあるので小国に思えますが意外と大きいのです。
人口の約95%がイスラム教徒ですが、
近年はイスラムの戒律的なところはだいぶ緩くなっている土地もあり、
首都イスラマバードのような大都市では、髪を隠さず歩いている女性もいたり、
Tシャツやジーンズ姿の女性も見かけたりするほどです。
8月14日は「裸足の記念日」
8月14日は「裸足の記念日」となっています。
「は(8)だ(1)し(4)」の語呂合わせにちなんだもので、
身体と心の専門家であるボディマイスターの養成スクールなどを展開している
日本スポーツ&ボディマイスター協会が制定しました。
現代人は特に、なかなか裸足で生活する時間は少なくなっていますが、
足の裏に刺激を与えることで、血行がよくなり、体全体の巡りがよくなります。
血行が良くなれば、
- 肩こりや腰痛の改善
- 免疫力が上がる
など身体にとって良いことづくめなので、
裸足の生活もしてみてはどうでしょうか。
また、足の裏にはさまざまなツボが存在しており、
なかでも注目できるのが「ダイエットのツボ」。
具体的に足裏のダイエットのツボを紹介しますね。
人差し指と中指の間の付け根から4センチほど下の土踏まずの上部にあたる部分に脂肪燃焼に効果的なツボが存在するといわれています。左右両足に存在するので、両足裏バランスよく刺激を与えてあげましょう。
親指・人差し指全体と親指の付け根から盛り上がっている母指球は食欲を抑えるゾーンといわれています。この範囲を刺激すると食べ過ぎを防ぐ効果が期待できるようです。こちらの両足裏にツボがあるので、両足裏バランスよく刺激を与えてあげましょう。
8月14日は「パキスタン独立記念日」
8月14日は「パキスタン独立記念日」となっています。
1947年のこの日、パキスタンがイギリスから独立した日のためです。
パキスタンというと、
インドの隣国でインドと仲が悪いイメージくらいしかない人もいるでしょうが、
実は、人口世界6位の1億8802万人
未就学児童数は世界No.1という若い国なのです。
国民の80%は国土の中心を流れるインダス川流域で暮らしています。
その数1億人以上になりますからすごいですよね。
インダス川流域は世界史で誰もが学んだことがあろう
「インダス文明」のところですね。
国民は親日家が多く、日本人というだけで、
手厚くもてなしてくれることがあります。
パキスタン人は日本人が大好きなのに、日本人は全くそのことを知りません。
そのため、「日本へ永遠の片思いをしている国、パキスタン」
なんて言われているくらいなのです。
そのため、反日行動や言動を繰り返す国に観光に行くくらいなら、
愛してくれているパキスタンのような国に観光に行きたいものです。
バードシャーヒー・モスクをはじめとした歴史的建造物も多くありますしね。
8月14日生まれの有名人って誰?
8月14日生まれの有名人が誰なのか調べて朝礼ネタにするのもいいですね!
というわけで、8月14日生まれの有名人を調べてみました。
8月14日生まれの俳優さんって誰?
杉良太郎
1944年8月14日
杉良太郎さんといえば
歌手、シンガーソングライター、俳優さんです。
歌手と舞台に大活躍していて、「すきま風」は男らしい渋い声で
「遠山の金さん」の最後の場面での流し目で有名です。
『大江戸捜査網』『遠山の金さん』『新五捕物帳』での主演では知らない人はいないほどで、
昭和時代の時代劇の代表策になっています。
最近は、被災地に慰問に行かれたり、義援金を寄付されたり、ベトナムの恵まれない子供を
里子にするなど福祉活動を活発に行ってみえます。
「ボランティアは一方通行でいいのです。見返りを求める人は、最初からやらなければいいんです。」
といっていろいろなボランティアをしてみえます。
見返りを顧みず、自分が行いたいことに自信をもって行いましょう。
という感じ朝礼すればOK!
どうしても朝礼が嫌すぎるーーーもう辞めたい!


心機一転、疲弊し続ける人生をリセットするのもいいかも!
朝礼ネタよりも深刻な悩みがあるーーー

朝礼って本当に嫌ですよね。。
「なんで朝礼ってこんなに気が重いんだろう?」多くの人が同じように感じています。
本当はもっと気楽にやり過ごしたいのに、
『ちゃんとしたことを言わないと立場が危うくなる』
そんなプレッシャーがあるからこそ、余計に気楽にできないんですよね。つまり会社での評価に怯えて生きる人生が深刻なのでは?
「会社での評価に振り回されなくても生きていける」 そんな働き方ができたらどうでしょう?
実際に、そうやって生き方を変えた人がいます。その体験談はこちらで読めます👇
👉 50代しがない派遣(非正規)おやじでも月収50万+αになった体験談
「いざとなれば丸裸からでもリベンジできる!」そう思えるだけで、会社の朝礼や周囲の評価にビクビクする必要なんてなくなりますよ。
- 50代でリストラに怯える日々を過ごしている方
- 30代・40代でメンタルがしんどい方
- 20代で管理職レベルの月収を目指したい方
- 派遣社員で報われない日常にうんざりの方
- 今の収入では同窓会に行くのも恥ずかしい方
- 会社に依存せず食っていける後ろ盾が欲しい方
まとめ
今回は『朝礼ネタ8月14日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』
についてお届けしました。
まとめます。
■8月14日朝礼当番。ネタどうする?
⇒不祥事の謝罪会見が多いですが言えることは心から話すとやはり人には伝わる
■8月14日は「パキスタン独立記念の日」
⇒肉好きはパキスタンカレーを野菜好きはインドカレーを選べばよい
■8月14日は「裸足の記念日」
⇒足裏にはダイエットのツボがある
■8月14日は「パキスタン独立記念の日」
⇒国民の80%は国土の中心を流れるインダス川流域で暮らしている
朝礼当番、本当にウザいですよね。
今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!
私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!
緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
・朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。
お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。
そういう場合はこちらをどうぞ!
↓ ↓ ↓
・あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!
↓ ↓ ↓
・朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!
そんな時は、このサイトを使ってください!
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!