後輩後輩

8月20日朝礼当番ウザいっすーー

先輩先輩

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

後輩後輩

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

先輩先輩

めんどくせー!ここに8月20日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!

ついでにネタに使える本もあるぞ⇒朝礼ネタおすすめランキング
後輩後輩

わーい!やったー!

 

 

あと朝礼ネタのあとにそもそも朝礼自体どうでもええわ!というメンタルを持ちたい場合について参考になるもの載せておくから時間あったら見ておきたまえ!

 

8月20日朝礼当番。ネタどうする?

お盆休みも終わり、まだまだ酷暑が続く中、

 

子どもたちは夏休み中でうらやましいと思っている人も多いのではないでしょうか。

 

夏休みに1か月以上あるなんて学生時代が終わったらあり得ないですからね。

 

次にそこまで休めるのは老後!?ということでしょうか。

 

今回は、8月20日向けの朝礼ネタを紹介致します。

 

8月20日は「NHK創立記念日」

 

 

8月20日は「NHK創立記念日」となっています。

 

1926年のこの日、社団法人日本放送協会(NHK)が設立されたためです。

 

NHKといえば、今話題になっているのは

 

N国党こと「NHKから国民を守る党」ではないでしょうか。

 

完全な泡沫政党かと思いきや、参議院選挙で1議席を獲得し、政党要件も得るまでに躍進

 

なぜ、ここまでN国党は躍進したのでしょうか。

 

N国党の唯一の政策、ワンイシューは「NHKのスクランブル化」です。

 

昭和の時代は、娯楽といえばテレビ、みんなで囲んでテレビを見たものですから、

 

ご存知の通り今の時代は違います。

 

若者などではテレビよりYouTubeを観る時間の方が多い人が少なくないなど、

 

ネットが完全に生活に浸透しています。

 

それにもかかわらず、NHKはテレビを持っている人から受信料を強制的に徴収するだけでなく、

 

なんとワンセグが付いているスマホやカーナビだけを持っていても

 

受信料を払う必要があるとなってしまいました。

 

スマホにワンセグが付いている人はAndroidスマホなら多いでしょうが、

 

そのなかでテレビを観ている人はどれくらいいるのでしょうか。

 

生活が苦しくても、なかば強制的に受信料を取りたてといて、

 

NHK職員は浮世離れをした好待遇

 

高い給与をもらい、製作費も潤沢にあるのです。

 

この矛盾がスクランブル化をワンイシューとして戦った

 

N国党への支持が広まった要因だと思います。

 

なんでもとあるアンケートで

 

NHKのスクランブル化は88%と大多数の人が賛成しているのです。

 

政府はNHKの重要性を強調しますが、

 

例えばドラマやバラエティなど国民皆が見るものは減っており、

 

ニュースや災害情報、天気予報などだけを税金で賄い、

 

あとは観たい人だけがお金を払うスクランブル化をする流れに

 

なっていくのではないでしょうか。

 

N国党が参議院で1議席を獲得したのは、大きな流れの始まりなのかもしれません。

 

れいわ新鮮組も同様ですが、

 

他党に比べて若者の政治に興味がない人でも分かりやすい政策

 

高齢者向きの政策ばかりを提唱している既存政党は

 

冷や汗をかいていることでしょう。

 

8月20日は「発毛の日」

 

8月20日は「発毛の日」となっています。

 

「は(8)つ(2)もう(0)」の語呂合わせにちなんでで、

 

あのCMでもお馴染み、発毛事業を展開している

 

株式会社毛髪クリニックリーブ21が8月20日に制定した記念日です。

 

実は、「日本」がアジアで最も薄毛の方の割合が高い国という説もあるほどです。

 

なんでも先進国の方が薄毛率が高いのだとか。

 

これには、

 

  • 食生活の問題
  • ストレスの問題

 

などが原因という声が主流になっており、

 

確かにアメリカやヨーロッパなどG7加盟国

 

発展途上国と比較すると薄毛で悩んでいる人が多いです。

 

発毛、特に男性(女性でも少なくない)にとっては

 

切実な願いの人も多いですが、

 

まずは食生活の改善から見直すと良いなんてよく言われますよね。

 

そこで、発毛のために摂るべき食はどんなものなのでしょうか。

 

改めて見てみましょう。

 

ビタミンB群を含む食品

ビタミンB群には、

  • 髪や頭皮の健康を維持する働き
  • 細胞の代謝を促して新陳代謝のリズムを正常に保つ働き

などがあります。ビタミンB1やB2、ビタミンB6などは、タンパク質が作られるプロセスでも使われるため、不足すると健康な髪が育ちにくくなります。主な食材としては、

  • レバー
  • 豚肉
  • シイタケ
  • 玄米

などです。

 

タンパク質を含む食品

タンパク質が不足してしまうと、髪の質や発育に悪影響を及ぼします。実際、食生活が乱れていたりダイエットをしたりしていると、髪が細くなり、切れ毛や抜け毛が増えてくるケースが少なくありません。材料になる栄養素が足りていないことから、スムーズに髪が作られにくくなってしまうわけです。タンパク質を多く含む食材は、

です。

 

ビタミンAやビタミンE、ビタミンCを含む食品

抗酸化作用を持つビタミンAは、皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあります。

  • 豚肉
  • 鶏肉
  • うなぎ

などに多く含まれています。

ビタミンEは血管を広げて血流をよくする働きがあり、発毛の第一歩となる血流の促進を促します。

  • アーモンド
  • ごま
  • グレープシードオイル

などの植物性のオイルに多く含まれています。

ビタミンCは、皮膚のコラーゲンを作るときに必要な成分で、髪や頭皮の健康に大きな影響を与えてくれます。

  • パプリカ
  • パセリ
  • いちご

などに多く含まれています。

 

ミネラルを含む食品

髪や頭皮の健康を維持するためにも十分にとっておきたい食品で、特に

  • わかめ
  • 昆布

などの海藻類は、一般的に髪に良い食品というイメージがありますよね。

 

 

8月20日生まれの有名人って誰?

8月20日生まれの有名人が誰なのか調べて朝礼ネタにするのもいいですね!

というわけで、8月20日生まれの有名人を調べてみました。

8月20日生まれの有名人って誰?

白石麻衣

1992年8月20日

 

白石麻衣さんといえば

元乃木坂46のセンターとして活躍し、卒業後は女優やファッションモデルとして

大活躍しています。

 

乃木坂46の時には17thシングル「インフルエンサー」と20thシングル

「シンクロニシティ」で2年連続レコード大賞を受賞しています。

2年連続でレコード大賞をとることは難しく、グループでの受賞は特に難しいです。

 

白石麻衣さんは卒業後、ドラマ、映画、CM、ファッションモデルとして大活躍していて、

派手さは少ないが、芯の通ったしっかりした女性です。

男性よりも女性に人気があるのもわかるような気がします。

 

白石麻衣のようにグループのまとめ役として長年努力をし、自信をもって仕事できるように

なりましょう!

という感じ朝礼すればOK!

 

ネタがいくらあっても無理。。
どうしても朝礼が嫌すぎるーーーもう辞めたい!
そんな時は⇒こちら

心機一転、疲弊し続ける人生をリセットするのもいいかも!

 

朝礼ネタよりも深刻な悩みがあるーーー

朝礼がつらい

朝礼って本当に嫌ですよね。。

「なんで朝礼ってこんなに気が重いんだろう?」多くの人が同じように感じています。

本当はもっと気楽にやり過ごしたいのに、
『ちゃんとしたことを言わないと立場が危うくなる』
そんなプレッシャーがあるからこそ、余計に気楽にできないんですよね。つまり会社での評価に怯えて生きる人生が深刻なのでは?

「会社での評価に振り回されなくても生きていける」 そんな働き方ができたらどうでしょう?

実際に、そうやって生き方を変えた人がいます。その体験談はこちらで読めます👇

👉 50代しがない派遣(非正規)おやじでも月収50万+αになった体験談

「いざとなれば丸裸からでもリベンジできる!」そう思えるだけで、会社の朝礼や周囲の評価にビクビクする必要なんてなくなりますよ。

こんな方におすすめ
  • 50代でリストラに怯える日々を過ごしている方
  • 30代・40代でメンタルがしんどい方
  • 20代で管理職レベルの月収を目指したい方
  • 派遣社員で報われない日常にうんざりの方
  • 今の収入では同窓会に行くのも恥ずかしい方
  • 会社に依存せず食っていける後ろ盾が欲しい方

 

まとめ

今回は『朝礼ネタ8月20日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』

についてお届けしました。

 

まとめます。

 

■8月20日朝礼当番。ネタどうする?

⇒子どもたちは夏休み中でうらやましい

 

■8月20日は「NHK創立記念日」

⇒NHKのスクランブル化の酸性はは88%

 

■8月20日は「発毛の日」

⇒「日本」がアジアで最も薄毛の方の割合が高い国という説がある

 

 

朝礼当番、本当にウザいですよね。

 

今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

 

後輩後輩

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

 

先輩先輩

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!

 

 

 

 

■ところで朝礼ってやっぱり緊張しますよね!

私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!

緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。

↓  ↓  ↓
朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
朝礼 緊張しない方法

■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。

お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。

そういう場合はこちらをどうぞ!

↓  ↓  ↓
あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
あがり症 改善
 
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!

↓  ↓  ↓
朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼 ネタ
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!  
 
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。  
 
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!  
 
そんな時は、このサイトを使ってください!  
 
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!