
12月19日朝礼当番ウザいっすーー

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

めんどくせー!ここに12月19日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!


わーい!やったー!
目次
12月19日朝礼当番。ネタどうする?
冬は空き巣が増える季節なんて言われています。
夜になるのが早く、人に見つかりにくいかららしいのですが、
ただでさえ師走で忙しいときに、空き巣に遭ったらもう最悪です。
玄関ライトなどできる限りの対策はしておきましょう。
今回は12月19日向けの朝礼スピーチおすすめネタを紹介していきます。
現在、年末年始の防犯運動中です
冒頭でも述べたように冬の季節は空き巣に狙われやすい季節。
特に大型休暇で家を長期間留守にする家が増えてくる年末年始は、
悪い意味で盗人から見たら稼ぎ時なのです。
そんなこともあり、現在(12月1日~31日)は年末年始の防犯運動中です。
そこで、泥棒が狙いやすい家というのがあるようなので、
該当するものがあったら特に気を付けてください。
- 歩いてすぐ行ける最寄り駅が2つ以上ある(逃げる駅が複数あり逃げやすい)
- 近くに工事現場がある(作業服でうろうろしていても違和感がない)
- 線路沿いや幹線道路沿い(音を立てても周囲に気づかれにくい)
- 四方に囲まれた路地の真ん中にある家(足掛けがなくても隣の家から飛び移っての侵入が可能)
- 角地に建つ家(下見がしやすく、逃走もしやすい)
- 家の前に自動販売機が設置してある(人がいても不審に思われない)
などが挙げられています。
当てはまったとしても、どう対策してよいのか分からないですよね。
危ないと知っただけで無策なのでは意味がないので、
できるかぎりの対策を伝授していきたいと思います。
- 玄関先に防犯カメラが設置してある(ダミーでも効果的)
- センサーライトが設置してある
- 明らかに留守だと分かる家(真っ暗、新聞が溜まっているなど)は狙われやすいので、ダミーのテレビが付いているようなダミーテレビで、外からテレビが付いているように見せる
など数千円の対策で、備えあれば憂いなし状態になるかもしれません。
何度も繰り返すことになりますが、できる対策はしっかりやりましょう。
12月19日は日本人初飛行の日
12月19日は日本人で初めて飛行を行った日で、
その距離は飛行時間は4分、最高高度は70m、飛行距離は3000m
というわずかなものでした。
この記念すべき初飛行者は、徳川好敏工兵大尉。
そう徳川という名で分かる通り、
清水徳川家第8代当主で徳川将軍家の遠縁となります。
そのため、徳川好敏氏は、「日本飛行機の父」というだけでなく、
「殿様飛行士」と言われていました。
現在、MRJやホンダジェットなど国産飛行機が日の目を浴びる目前、
徳川好敏氏はどう思っているのでしょうかね。
朝礼ネタおすすめランキング【持っておくと便利な本10選】

朝礼ネタ考えるの面倒な時は、以下の本を持っておけばOK
■トレンドに敏感なできるやつ!と思われる朝礼がしたい場合はコレ
⇒ 鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックス)
思いっきり話題ですよね!
これは押さえておくべきでしょう。
名言をさり気なく、朝礼で織り交ぜて語るとオシャレ!
全集中でどうのこうの言っておけばOK
トレンドに敏感なできるやつ!と思われる可能性大。
さらに、しれっと以下のマスクを着用しておくと完璧です!
⇒1000円 ポッキリ 送料無料 洗える マスク 【 大人用 子供用 和柄 マスク 】【 選べるデザイン 】 グッズ おもしろ プレゼント 面白い 雑貨 グッズ 男性 女性 子供 メンズ キッズ レディース クリスマス シャレもん マスク
マスクは日々進化しているのでランキングは常にチェック!
目新しいのがでたら朝礼ネタにできるぜ!
↓↓↓
楽天☆大人用マスクランキング


この辺を押さえて名言をさり気なく朝礼で使えれば「トレンドに敏感なできるやつ」になれる!

↓↓↓
でもでも、いろんな本を物色していると結構、出費が辛い。。
という場合は楽天カードを活用しちゃいましょう!
新規入会とカード利用で5000ポイント(5000円分相当)ゲットできるのでお得です!
不定期ではありますが、ポイントアップしていることがあるので、その時がチャンスです!
テレビコマーシャルでで楽天カードマン(川平慈英)が今なら8000ポイント!!!
とか騒ぎ出したら楽天カード入会のチャンスです。

楽天カードでポイントゲットしたぜ!
というのも朝礼ネタにできちゃいますね。
ポイ活ネタもいいです!

↓↓↓
朝礼ネタおすすめランキング
朝礼ネタがあっても辛い。。そんな時の対策は

朝礼ネタに使える本を紹介しましたが如何でしたでしょうか?
朝礼ごときに、悩むのは時間がもったいないですよ!
どれか一冊もっておいて適当にサラリとかわしてくださいね。
でもでも。。
朝礼ネタがあっても、やっぱり朝礼が苦手ーーー
なんとかしたい!
こんな感じで、毎回朝礼でうろたえる自分から

↓ ↓ ↓
イケてるサラリーマンになりたい!



苦手な朝礼を何とかしたい!という場合は以下の対策を!

わーい!やったー!うれしいっす!
何もしなければ、その生活が定年まで続いてしまいます。。
お手軽なものからチャレンジしてみるのもあり!
最後は「元気があれば何でもできる!」(誰かの名言)
という勢いを!

こんな感じになれるのかも!

12月全体のネタや翌日のネタは?
12月19日ネタ以外にも翌日の12月20日のネタを先取りして使うのもありです!
12月20日のネタは以下を参考にしてくださいね!
さらに、各日にち別ではなく、12月全体の主なイベントネタを
チョイスするのもいいと思います!
12月全体のネタは以下を参考にしてくださいね!
まとめ
今回は『朝礼ネタ12月19日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』
についてお届けしました。
まとめます。
■12月19日朝礼当番。ネタどうする?
⇒玄関ライトなどできる限りの対策はしておきましょう。
■現在、年末年始の防犯運動中です
⇒悪い意味で盗人から見たら稼ぎ時なのです。
■12月19日は日本人初飛行の日
⇒初飛行者は、徳川好敏工兵大尉です。
朝礼当番、本当にウザいですよね。
今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!
私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!
緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
・朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。
お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。
そういう場合はこちらをどうぞ!
↓ ↓ ↓
・あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!
↓ ↓ ↓
・朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!
そんな時は、このサイトを使ってください!
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!