
12月30日朝礼当番ウザいっすーー

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

めんどくせー!ここに12月30日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!


わーい!やったー!
目次
12月30日朝礼当番。ネタどうする?
ここのところ毎日カウントダウンしている感じですが、
今年も今日を入れてもあと2日。
テレビでは大型特番が目白押しになっており、
日ごろルーティンで見ているような番組が休止になるので、
一抹の寂しさすら感じてしまうのは私だけでしょうか?
それでは、12月30日も朝礼スピーチネタにはどんなものがあるのでしょうか?
12月30日はレコード大賞発表の日
12月30日はレコ大ことレコード大会発表日です。
「あれ?レコ大って大晦日(12月31日)じゃないの?」
と思っている人も多いかもしれませんが、
話題性アップや出演者の確保もあり、
2006年から12月31日から30日に変更になっています。
レコ大12月30日というのはイマイチ浸透していないのは、
そもそもの注目度が下がっているからに違いありません。
視聴率は落ちているとは言えど、
翌日の紅白歌合戦はいまだに40%近い視聴率を取るのに、
レコ大はここまで話題性が乏しくなってしまったのでしょうか?
やはり最大の要因は、週刊誌により、
受賞曲や審査方法を巡って不正疑惑が暴露されたことがあったことでしょう。
しかも、芸能界の権力の構図により、
有耶無耶にしてクリアーにはならずに闇に葬られたことは大きいと思います。
以前と違い、今はネット社会、
このような情報は常に宇宙ゴミのように浮遊し続けます。
よくネットをあまり見ない人は「ネトウヨ」などと呼んで
ネットを見ている人を別次元の人のように言ったりしますが、
大部分の声になっていることを忘れてはなりません。
そんなレコ大ですが、まだ紅白の同日に行われていたころ、
TBSのある赤坂からNHKの渋谷まで出演者を移送されるため、警察の協力を得て、
赤坂から渋谷まで全て青信号ノンストップで10分かからず送ったとか。
今の時代では絶対に警察の協力は厳しいですよね。
おおらかな時代だったとこんなところからも伺い知れます。
ちなみに2016年、2017年のレコード大賞受賞曲言えますか?
- 2016年が西野カナさんの「あなたの好きなところ」
- 2017年が乃木坂46の「インフルエンサー」
でした。
意外と両門大正解は難解なのではないでしょうか?
12月30日は地下鉄記念日
1927(昭和2)年のこの日、
上野~浅草に日本初の地下鉄(現在の東京地下鉄銀座線)
が開通した地下鉄記念日です。
1927年から早50年余り、東京都内だけでも地下鉄は、
都営地下鉄や東京メトロをはじめ、網の目のように張りまぐらされており、
外国人観光客はが迷ってしまうナンバーワンにもなってしまっています。
ハイテク王国と名高い日本で地下鉄にはWi-Fiも網羅されているので、
Googlestreetのように地下鉄乗り換えを視覚的に分かるアプリを開発したらどうでしょうか?
朝礼ネタおすすめランキング【持っておくと便利な本10選】

朝礼ネタ考えるの面倒な時は、以下の本を持っておけばOK
■トレンドに敏感なできるやつ!と思われる朝礼がしたい場合はコレ
⇒ 鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックス)
思いっきり話題ですよね!
これは押さえておくべきでしょう。
名言をさり気なく、朝礼で織り交ぜて語るとオシャレ!
全集中でどうのこうの言っておけばOK
トレンドに敏感なできるやつ!と思われる可能性大。
さらに、しれっと以下のマスクを着用しておくと完璧です!
⇒1000円 ポッキリ 送料無料 洗える マスク 【 大人用 子供用 和柄 マスク 】【 選べるデザイン 】 グッズ おもしろ プレゼント 面白い 雑貨 グッズ 男性 女性 子供 メンズ キッズ レディース クリスマス シャレもん マスク
マスクは日々進化しているのでランキングは常にチェック!
目新しいのがでたら朝礼ネタにできるぜ!
↓↓↓
楽天☆大人用マスクランキング


この辺を押さえて名言をさり気なく朝礼で使えれば「トレンドに敏感なできるやつ」になれる!

↓↓↓
でもでも、いろんな本を物色していると結構、出費が辛い。。
という場合は楽天カードを活用しちゃいましょう!
新規入会とカード利用で5000ポイント(5000円分相当)ゲットできるのでお得です!
不定期ではありますが、ポイントアップしていることがあるので、その時がチャンスです!
テレビコマーシャルでで楽天カードマン(川平慈英)が今なら8000ポイント!!!
とか騒ぎ出したら楽天カード入会のチャンスです。

楽天カードでポイントゲットしたぜ!
というのも朝礼ネタにできちゃいますね。
ポイ活ネタもいいです!

↓↓↓
朝礼ネタおすすめランキング
朝礼ネタがあっても辛い。。そんな時の対策は

朝礼ネタに使える本を紹介しましたが如何でしたでしょうか?
朝礼ごときに、悩むのは時間がもったいないですよ!
どれか一冊もっておいて適当にサラリとかわしてくださいね。
でもでも。。
朝礼ネタがあっても、やっぱり朝礼が苦手ーーー
なんとかしたい!
こんな感じで、毎回朝礼でうろたえる自分から

↓ ↓ ↓
イケてるサラリーマンになりたい!



苦手な朝礼を何とかしたい!という場合は以下の対策を!

わーい!やったー!うれしいっす!
何もしなければ、その生活が定年まで続いてしまいます。。
お手軽なものからチャレンジしてみるのもあり!
最後は「元気があれば何でもできる!」(誰かの名言)
という勢いを!

こんな感じになれるのかも!

12月全体のネタや翌日のネタは?
12月30日ネタ以外にも翌日の12月31日のネタを先取りして使うのもありです!
12月31日のネタは以下を参考にしてくださいね!
さらに、各日にち別ではなく、12月全体の主なイベントネタを
チョイスするのもいいと思います!
12月全体のネタは以下を参考にしてくださいね!
まとめ
今回は『朝礼ネタ12月30日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』
についてお届けしました。
まとめます。
■12月30日朝礼当番。ネタどうする?
⇒一抹の寂しさすら感じてしまうのは私だけでしょうか?
■12月30日はレコード大賞発表の日
⇒2006年から12月31日から30日に変更になっています。
■12月30日は地下鉄記念日
⇒地下鉄にはWi-Fiも網羅されています。
朝礼当番、本当にウザいですよね。
今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!
私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!
緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
・朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。
お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。
そういう場合はこちらをどうぞ!
↓ ↓ ↓
・あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!
↓ ↓ ↓
・朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!
そんな時は、このサイトを使ってください!
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!