
9月23日朝礼当番ウザいっすーー

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

めんどくせー!ここに9月23日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!

わーい!やったー!
目次
9月23日朝礼当番。ネタどうする?
先日、最近では珍しいスマホの電波があまり入らないところにいたら、
3Gというアンテナ表示が出て、まだ3Gが発信されているのだと思いましたが、
間もなく時代は5Gの時代になります。
5Gになれば、4Gの今のスピードと比べ100倍になるとされ、
ダウンロードなども一瞬になります。
特に5Gが普及することで期待されているのが、自動運転とVRの発展。
スポーツ好きとしては、スタジアムで遠くの試合もバーチャルライブが行われると思われ、
楽しみな時代になりますね。
今回は、9月23日の朝礼ネタを紹介します。
9月23日は「万年筆の日」
9月23日は「万年筆の日」です。
1809年のこの日、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが
金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許を取った日です。
デジタル時代の今、ボールペンすらあまり使わなくなった人が多いなか、
あえて万年筆を1本は持っていたいという人が増えており、
人へのプレゼントでも喜ばれています。
プレゼントに最適な万年筆ランキングがあり、
第1位:ペリカン/スーベレーンM800
第2位:モンブラン/マイスターシュテュック149
第3位:パーカー/ソネット オリジナル
第4位:パイロット/カスタムヘリテイジ92
第5位:プラチナ萬年筆/#3776センチュリー
第6位:ラミー/lamy2000
第7位:カランダッシュ/エクリドール
第8位:ウォーターマン/メトロポリタン エッセンシャル
第9位:セーラー万年筆/プロフェッショナルギア
第10位:パイロット/エラボー
となっています。
お店によっては名入れサービスを行っており、
世界でオンリーワンの万年筆にもなりますのでプレゼントだけでなく、
自分用にもいかがでしょうか。
9月23日は「不動産の日」
9月23日は「不動産の日」。
秋は不動産取引が活発になる時期であることと、
「ふ(2)どう(十)さん(3)」の語呂合せからです。
不動産取引の専門家である資格である「宅建」。
合格率は毎年約15~17%と狭き門となっています。
不動産業界など不動産に携わる人はもちろんのこと、
最近では、
- 「取引先やお客様からの信頼を得られる」
- 「転職に有利」
- 「将来の保険」
などの理由から他業種の人にも人気です。
受験者数は16万人以上と年々増えていますが、他の国家試験に比べると、
合格率のわりには難しくないと言われており、残業が減った今、
宅建の資格にチャレンジするのも良いのではないでしょうか。
9月23日は「海王星の日」
9月23日は「海王星の日」となっています。
1846年のこの日、ベルリン天文台のガレが海王星を発見しました。
海王星は、太陽系の第8惑星です。
英名の「Neptune(ネプチューン)」は
ローマ神話に登場する海の神「ネプトゥーヌス」から付けられました。
あのお笑い芸人トリオのネプチューンはここからきているのでしょうか。
表面が海に覆われたような綺麗な青色をしており、
太陽系外周に位置するもの中では比較的人気の高い天体になります。
海王星の直径は約49,500キロメートルあり、
地球と比べるとおよそ3.9倍の大きさになります。
また、質量は地球の17倍に相当します。
太陽系で最も外を周回している星ですが、
海王星と冥王星の順番の入れ替わりは約250年ごとに発生しており、
一度入れ替わると13~20年はその軌道のまま公転を続けることになります。
つまり、250年ずつ、
「ドッテンカイメイ」か「ドッテンメイカイ」かになるわけですね。
地球と海王星はふたつが最も接近するタイミングでも
およそ43億5000万キロメートル離れています。
ちなみにで地球と太陽との距離は、1億5000万キロメートルなので、
いかに海王星が遠く離れているかが分かると思います。
海王星は地球よりも高速で自転しており、その一日はおよそ16時間、
つまり地球(24時間)より早く1日が終わるというわけです。
公転にかかる期間は164年と長く、1日が早い割には1年間が非常に長いわけです。
もしも、地球人が海王星に住めるようになったとしても
海王星では1年も人生を過ごせないことになります。
そもそも、海王星の地表温度は-220℃ほどしかありませんから、
人間が住める環境には程遠いですけどね。
また、海王星にはトリトンという衛星があるのですが、
トリトンは地殻内部に液体の水の存在が予想されており、
以前は生命の存在が期待されていましたが、
窒素やメタンが多く海王星の磁場の影響を多分に受けるために
高度な生命の存在は難しいのではないかといわれるようになっています。
海王星といえば、1980年代にボイジャー2号が
海王星の表面に大暗斑(だいあんはん)と呼ばれる巨大な台風を確認しましたが、
1994年にハッブル宇宙望遠鏡が海王星を観測した際には
この大暗斑は消滅していました。
海王星で発見された規模の大暗斑が短期間で消滅することは考えにくく、
この大暗斑の消滅は海王星最大の謎といわれています。
他にも謎多き海王星、これからきっと解明される謎も多いでしょう。
そう考えると長生きしたくなります?
朝礼ネタおすすめランキング【持っておくと便利な本10選】

朝礼ネタ考えるの面倒な時は、以下の本を持っておけばOK
■トレンドに敏感なできるやつ!と思われる朝礼がしたい場合はコレ
⇒ 鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックス)
思いっきり話題ですよね!
これは押さえておくべきでしょう。
名言をさり気なく、朝礼で織り交ぜて語るとオシャレ!
全集中でどうのこうの言っておけばOK
トレンドに敏感なできるやつ!と思われる可能性大。
さらに、しれっと以下のマスクを着用しておくと完璧です!
⇒1000円 ポッキリ 送料無料 洗える マスク 【 大人用 子供用 和柄 マスク 】【 選べるデザイン 】 グッズ おもしろ プレゼント 面白い 雑貨 グッズ 男性 女性 子供 メンズ キッズ レディース クリスマス シャレもん マスク
マスクは日々進化しているのでランキングは常にチェック!
目新しいのがでたら朝礼ネタにできるぜ!
↓↓↓
楽天☆大人用マスクランキング


この辺を押さえて名言をさり気なく朝礼で使えれば「トレンドに敏感なできるやつ」になれる!

↓↓↓
ゲームも結構ざわつくので要チェック!

各家電量販店等は予約抽選とかやってますが、楽天内のショップであればサクッと購入できるケースもあります。
(上記ランキングで各ショップの在庫をチェック)
当然の如くプレ値になってますが。。
金があり大人の特権で大人すぎる対応ができる場合は即ゲット!
イヤイヤ違う、プレ値は絶対イヤ!!!
という場合は以下をチェック!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天ブックスとAmazon本体であれば、個々のショップではなく、無茶なプレ価格はつけないはずなので、日々チェックしましょう!
楽天ブックス、Amazonともに当然の如く売り切れ状態ではありますが、突如在庫が出現する場合があるのでチャンスを見逃さないようにしましょう!
という事を朝礼ネタにするのもあり。
さらに、ゲーム機、自動車の半導体不足問題について、うんちくを語ると、まともな朝礼ができる!
PS5もサクッと買えちゃいます!
でもでも、いろんな本を物色していると結構、出費が辛い。。
という場合は楽天カードを活用しちゃいましょう!
新規入会とカード利用で5000ポイント(5000円分相当)ゲットできるのでお得です!
不定期ではありますが、ポイントアップしていることがあるので、その時がチャンスです!
テレビコマーシャルでで楽天カードマン(川平慈英)が今なら8000ポイント!!!
とか騒ぎ出したら楽天カード入会のチャンスです。

楽天カードでポイントゲットしたぜ!
というのも朝礼ネタにできちゃいますね。
ポイ活ネタもいいです!

↓↓↓
朝礼ネタおすすめランキング
朝礼ネタがあっても辛い。。そんな時の対策は

朝礼ネタに使える本を紹介しましたが如何でしたでしょうか?
朝礼ごときに、悩むのは時間がもったいないですよ!
どれか一冊もっておいて適当にサラリとかわしてくださいね。
でもでも。。
朝礼ネタがあっても、やっぱり朝礼が苦手ーーー
なんとかしたい!
こんな感じで、毎回朝礼でうろたえる自分から

↓ ↓ ↓
イケてるサラリーマンになりたい!



苦手な朝礼を何とかしたい!という場合は以下の対策を!

わーい!やったー!うれしいっす!
何もしなければ、その生活が定年まで続いてしまいます。。
お手軽なものからチャレンジしてみるのもあり!
最後は「元気があれば何でもできる!」(誰かの名言)
という勢いを!

こんな感じになれるのかも!

まとめ
今回は『朝礼ネタ9月23日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』
についてお届けしました。
まとめます。
■9月23日朝礼当番。ネタどうする?
⇒5Gになれば、4Gの今のスピードと比べ100倍になる
■9月23日は「万年筆の日」
⇒プレゼントに最適な万年筆ランキングの1位はペリカン/スーベレーンM800
■9月23日は「不動産の日」
⇒秋は不動産取引が活発になる時期
■9月23日は「海王星の日」
⇒海王星と冥王星の順番の入れ替わりは約250年ごとに発生している
朝礼当番、本当にウザいですよね。
今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!
私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!
緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
・朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。
お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。
そういう場合はこちらをどうぞ!
↓ ↓ ↓
・あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!
↓ ↓ ↓
・朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!
そんな時は、このサイトを使ってください!
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!