
11月14日朝礼当番ウザいっすーー

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

めんどくせー!ここに11月14日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!


わーい!やったー!
目次
11月14日朝礼当番。ネタどうする?
最近は春や秋が極端に短く、夏と冬が長い二極化が続いており、
11月も中旬になるともう本格的な冬を感じるころになってしまいます。
冬の寒い時期に本当に嬉しいのがコンビニの存在。
特に中華まんやアツアツになっている缶コーヒーや缶ポタージュとか最高ですよね。
日本のコンビニは最強なんて言われていますが、
日本のコンビニは本当に生活に密着しています。
さて、今回の朝礼ネタですが、11月14日向けのものを考えてみました。
11月14日が当番になった人必見です。
11月14日は世界糖尿病デー、糖尿病は早期発見が大事!
11月14日は世界糖尿病デーです。
この日は日本のみならず国際デーとなっており、
「World Diabetes Day」として世界的に制定されています。
何故、11月14日かと言うと、
インスリンを発見したカナダのバンティング医師の誕生日。
食事を摂ることで体内のインスリンが分泌されて、
糖分を分解してくれるものが、
インスリンの分泌量が減ってしまうのが糖尿病なので、
注射タイプで外部からインスリンを注入できるようになっている今は
多くの命を救ったと言っても過言ではないですよね。
糖尿病は万病のもととされており、
失明や腎不全など生命にかかわることもありうる
怖い病気であることは周知の事実ですが、
糖尿病初期状態では自覚症状がないので
気づきにくいのも厄介なところとされています。
最近では病院のみならずドラックストアや通販タイプで
家庭でもできるようになっている血糖値測定で
日頃から自分の数値を気にしておくことが予防につながりますが、
人間ドック同様、日常の生活に追われているとなかなか検査するのは面倒なもの。
そこで、現在期待されているのが、iPhoneでお馴染みのApple社が研究している
Apple Watchに血糖値測定機能を付けるというもの。
これだったら注射が苦手な人であっても無自覚で血糖値が測定でき、
しかも日常の数値の変化も敏感に分かるので期待が高まっています。
まだまだ糖尿病というと、生活習慣病で贅沢病なんて思っている人も多いですが、
遺伝の場合もありますし、先天的なものもあります。
Apple Watchのように日常付けていても違和感がなく、
そんな差別からも解放され良いと思うのです。
まだ実験段階ですが、テスト機は公表されており、近い将来登場が期待されています。
ちなみに11月14日の世界糖尿病デーには、
毎年東京タワーがブルーにライトアップされます。
日頃の違う色で、青に輝く東京タワーもなかなかおしゃれできれいなので、
お近くの方は青の東京タワーを見物してみるだけでも、
糖尿病の認識アップにつながる素晴らしい行動だと思います。
11月14日は「アンチエイジングの日」
11月14は「アンチエイジングの日」となっています。
「いい(11)とし(14)」の語呂合せで、
NPO法人アンチエイジングネットワークが制定しました。
女性だけでなく、男性でも永遠の美、
アンチエイジングを求めている人は増えていますよね。
美容ケアをはじめ、さまざまなアンチエイジング法が紹介されていますが、
日ごろの食生活を変えていくだけでもだいぶ変わってくるといわれています。
そこで、アンチエイジングのために行っていきたい食生活の注意点を
5つ紹介したいと思います。
旬のものを食べよう
野菜、果物、魚など日本には季節ごとの旬のものがありますが、
特に野菜に注目。
旬の野菜は一般的に新鮮で栄養価が高く、
ビタミンやミネラル、ポリフェノールなど、
抗酸化作用を持つ栄養成分が豊富に含まれています。
それらを食べることで、栄養が体の汚れやサビを防ぐ抗酸化作用として働きます。
また、旬の魚でも、DHAやEPAなどの、脳や目の健康を維持し、
血液をキレイにする脂(脂質)を効率よく摂ることができます。
スイーツよりフルーツ
甘いものが食べたくなったときは、
ケーキやアイスではなくフルーツをチョイスするのがベターです。
フルーツには糖分だけでなく、
- 食物繊維
- ビタミン
- ミネラル
- ポリフェノール
などの抗酸化物質も豊富で、低カロリーなのです。
自作ドレッシングを作ろう
市販のドレッシングなどの調味料には
意外にたくさんの油や塩、砂糖、添加物などが使用されていることが多く、
知らないうちに摂りすぎてしまいます。
- こだわりの塩
- しょうゆ
- 酢
- こしょう
- オリーブオイル
- 亜麻仁オイル
- ごま油
などでドレッシングを作ったり、食べる前に調合して味付けしましょう。
減塩したい場合は、レモンをぜひ塩代わりに使ってください。
薬味やハーブをたくさん摂ろう
ニンニク
ショウガ
ネギ
大葉
などの薬味や、ハーブ類の成分には、
フィトケミカルという免疫機能を整えて病気になりにくい体を作り、
抗酸化力を高めて若さを維持する働きがあります。
肌コンディションがイマイチだと感じたときには、
ぜひハーブと薬味をいつもの2~3倍とたっぷり使って、
細胞から元気になるように栄養をチャージしましょう。
乳酸菌と食物繊維で腸美人を目指そう
快便で快腸でないと、腸内にガスが発生してお腹が膨らんで
体調不良や肌トラブルを引き起こす原因になってしまいます。
腸をキレイに保つためには、腸の中で善玉菌として働き、
腸の掃除や体に必要なビタミンなども作り出してくれる
乳酸菌を含んだ食品を摂ることです。
更に食物繊維は、
- 腸のそうじをする働き
- 乳酸菌のエサになる働き
があるので、ぜひ食べて欲しい食材です。
どうしても朝礼が嫌すぎるーーーもう辞めたい!


心機一転、疲弊し続ける人生をリセットするのもいいかも!
朝礼ネタよりも深刻な悩みがあるーーー

朝礼って本当に嫌ですよね。。
「なんで朝礼ってこんなに気が重いんだろう?」多くの人が同じように感じています。
本当はもっと気楽にやり過ごしたいのに、
『ちゃんとしたことを言わないと立場が危うくなる』
そんなプレッシャーがあるからこそ、余計に気楽にできないんですよね。つまり会社での評価に怯えて生きる人生が深刻なのでは?
「会社での評価に振り回されなくても生きていける」 そんな働き方ができたらどうでしょう?
実際に、そうやって生き方を変えた人がいます。その体験談はこちらで読めます👇
👉 50代しがない派遣(非正規)おやじでも月収50万+αになった体験談
「いざとなれば丸裸からでもリベンジできる!」そう思えるだけで、会社の朝礼や周囲の評価にビクビクする必要なんてなくなりますよ。
- 50代でリストラに怯える日々を過ごしている方
- 30代・40代でメンタルがしんどい方
- 20代で管理職レベルの月収を目指したい方
- 派遣社員で報われない日常にうんざりの方
- 今の収入では同窓会に行くのも恥ずかしい方
- 会社に依存せず食っていける後ろ盾が欲しい方
11月全体のネタや翌日のネタは?
11月14日ネタ以外にも翌日の11月15日のネタを先取りして使うのもありです!
11月15日のネタは以下を参考にしてくださいね!
さらに、各日にち別ではなく、11月全体の主なイベントネタを
チョイスするのもいいと思います!
11月全体のネタは以下を参考にしてくださいね!
まとめ
今回は『朝礼ネタ11月14日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』
についてお届けしました。
まとめます。
■11月14日朝礼当番。ネタどうする?
⇒日本のコンビニは本当に生活に密着している
■11月14日は世界糖尿病デー、糖尿病は早期発見が大事!
⇒東京タワーがブルーにライトアップされる
■11月14日は「アンチエイジングの日」
⇒アンチエイジングは日頃の食生活を変えていくだけでもだいぶ変わってくる
朝礼当番、本当にウザいですよね。
今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!
私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!
緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
・朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。
お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。
そういう場合はこちらをどうぞ!
↓ ↓ ↓
・あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!
↓ ↓ ↓
・朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!
そんな時は、このサイトを使ってください!
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!