
12月15日朝礼当番ウザいっすーー

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

めんどくせー!ここに12月15日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!


わーい!やったー!
目次
12月15日朝礼当番。ネタどうする?
12月も早くも半分が過ぎました。
年賀状の準備を始めとした、お正月の準備はお済でしょうか?
意外と忘れがちなのが、お年玉の準備。
別にもらう本人は気にしないと思いますが
できる限りピン札とか考えると早めに準備をしておきたいところです。
早めの準備といえば、朝礼のスピーチネタ選びも同様。
ということで、12月15日向けのおすすめネタを紹介します。
12月15日は、観光バス記念日
1925(大正14)年のこの日、 東京乗合自動車により
日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始されたことで、
12月15日は観光バス記念日となっています。
当時の観光ルートは、皇居前~銀座~上野のコースを走ったようですが、
今も老舗観光バスであるはとバスなどが運行している
2~3時間程度の東京周遊バスが外国人に大人気とか。
確かに東京都内だけでも、浅草の雷門のような古き良き日本から、
皇居周辺のような緑溢れるところ、お台場のような近代的な東京まで
今の東京が見て回れるので観光客には大好評なようです。
はとバスといえば、最近は定番の東京周遊だけでなく、
日帰りバスツアーが人気を博してるようですね。
特に人気なのは、東京からだと山梨方面に行って、
フルーツやワインに舌鼓を打ちながら、日帰り温泉に浸かったり、
千葉方面に行って海鮮類を食べ放題で楽しんだりするツアーが人気だとか。
自分で行くより団体割引があるので、割安で行けるようですし、
なにより運転がないので、お酒もOK!
時間があまりない人でも日帰り、時には反日で行けるプランも多いので、
奥さんや恋人などとのデートでも最適ですよ。
また、最近は観光バスや長距離バスが豪華になっている点も見逃せません。
以前は、バスといえば、4列シートでぎゅうぎゅうに詰め込まれているイメージでしたが、
最近は3列独立シートのゆったりした乗り心地抜群だったり、
コンセントが付いていたり、Wi-Fiが完備されていたり、
テレビやゲームができたりなど豪華絢爛。
なかには、個室対応になっているところもあったりして、
バスの時間も旅行の一部として楽しんだり、長距離バスなら宿泊地として
バスを利用してホテル代を浮かせたりできるとか。
トイレもあるバスもあるそうで、おトイレが近い人にとっては
この進化はありがたいものです。
このようにバスの旅が定着してくると、注目されるのが「バス弁」です。
駅弁や空弁はかなり定着してきていますが、今後は「バス弁」が要チェックなようです。
12月15日は「古都京都が世界遺産に登録した日」
12月15日は「古都京都が世界遺産に登録した日」となっています。
1994(平成6)年12月15日、
京都府と滋賀県の計17か所に点在する寺社と城郭が「古都京都の文化財」として、
国連教育機関・ユネスコの世界文化遺産に登録されました。
日本史の授業でやりましたが、784年に平城京から長岡京に遷都されました。
そして平安京になり、長い間京都は日本の都として君臨していました。
では、今の奈良県にあった平城京がどうして京都に移ることになったのでしょうか。
平城京は、当時の最先端都市である唐の長安を模して都が造られ、
- 東西・・・約4.3km
- 南北・・・約 4.8km
- 総面積・・・約 2,500ヘクタール
メインストリートの朱雀大路は、なんと道幅が 約74mもあった
今の時代にはどの国にもなるほどのビックシティ。
それなのに当時の長岡京ができたところをはじめ、
(今でいう)京都は野原が広がる辺鄙なところ。
そう考えると、不思議ですよね。
一つ目の理由とされているのが、奈良の平城京で新しく即位した桓武天皇は、
自分と同じ系統の天皇家を残したいと思っており、
平城京へ移ってからは、別の系統 ( 天武天皇の系統 ) が長く続いていたため、
都を遷都して自分の父親 ( 光仁天皇 ) の系統 ( 天智天皇の系統 ) を
新しい都で続けていこうと考えたのではないかということです。
二つ目は、奈良では仏教勢力が強大な力を持っており、
仏教勢力は自分たちの力を貸すだけではなく
次第に政治にも口を出すようになってきたため,
それらと縁を切るためにも、桓武天皇は遷都が必要と考えたという説です。
しかし、もし長岡京、平安京に遷都することがなかったら
奈良が今の京都のように世界的な人気観光地になっていたのでしょうか。
ただ、世界の人気観光地ランキングを見ると、
【1位】パリ / フランス
【2位】ロンドン / イギリス
【3位】プラハ / チェコ共和国
【4位】ローマ / イタリア
【5位】ヴァレッタ / マルタ共和国
【6位】ニューヨークシティ / アメリカ合衆国
【7位】シャウエン / モロッコ
【8位】ダナン / ベトナム
【9位】ドバイ / アラブ首長国連邦
【10位】ハワイ / アメリカ合衆国
となっており、日本は京都も東京もランクインしていないのです。
欧米から遠いので、欧米の国がランクインしやすいのかと思いきや、
アジアでもベトナムやUAEがランクインしておりそうではないようです。
コロナ禍前は、京都には外国人観光客が殺到して
入ってはいけないところにも写真を撮るために入ってしまうなど
オーバーツーリズムが問題になっていますが、
他の都市では上手く呼び込んでいることを考えると、
京都も上手くやっていく考えに方向転換していかないとではないでしょうか。
サクッと朝礼ネタに使える!おすすめの無料ニュースアプリとは

くそ忙しい朝に朝礼当番。。うっとうしいですよね。
ネタを探すのも面倒。。とはいえ時間もない!
サクッとホットなニュースを調べて適当に朝礼をやり過ごしたい!


このアプリのおすすめポイントはサクサク話題のニュースが見れるところです!
あと、「今日は何の日?」というのがあるので、これも朝礼ネタに使えます。
まともにできるヤツをアピールしたい時はホットなまじめなニュース(政治、経済等)を調べて朝礼ネタにしちゃいましょう!
適当にそれなりにやり過ごしたい時は、「今日は何の日?」をチョイスして朝礼をサラリとやっちゃいましょう!
朝礼ネタおすすめランキング【持っておくと便利な本10選】

朝礼ネタ考えるの面倒な時は、以下の本を持っておけばOK
■楽天ブックス


■Amazon ⇒朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100
本を読むのが面倒くさいーーー
という場合はAmazonがおすすめ!
AmazonにはAudible(オーディブル)があります。
これは、本を朗読してくれるサービスなので、聞き流せるのです!
つまり、本を読むという面倒くさい行為は不要!
通勤時にでも聞き流せるのがいいのです。
今なら30日間AmazonのAudible(オーディブル)を無料体験できます。
いつでも退会(解約)できるので、お気楽に試せるのがいいね!
■トレンドに敏感なできるやつ!と思われる朝礼がしたい場合はコレ
⇒ 鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックス)
思いっきり話題ですよね!
これは押さえておくべきでしょう。
名言をさり気なく、朝礼で織り交ぜて語るとオシャレ!
全集中でどうのこうの言っておけばOK
トレンドに敏感なできるやつ!と思われる可能性大。
さらに、しれっと以下のマスクを着用しておくと完璧です!
⇒1000円 ポッキリ 送料無料 洗える マスク 【 大人用 子供用 和柄 マスク 】【 選べるデザイン 】 グッズ おもしろ プレゼント 面白い 雑貨 グッズ 男性 女性 子供 メンズ キッズ レディース クリスマス シャレもん マスク
マスクは日々進化しているのでランキングは常にチェック!
目新しいのがでたら朝礼ネタにできるぜ!
↓↓↓
楽天☆大人用マスクランキング


この辺を押さえて名言をさり気なく朝礼で使えれば「トレンドに敏感なできるやつ」になれる!

↓↓↓
ゲームも結構ざわつくので要チェック!

各家電量販店等は予約抽選とかやってますが、楽天内のショップであればサクッと購入できるケースもあります。
(上記ランキングで各ショップの在庫をチェック)
当然の如くプレ値になってますが。。
金があり大人の特権で大人すぎる対応ができる場合は即ゲット!
イヤイヤ違う、プレ値は絶対イヤ!!!
という場合は以下をチェック!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天ブックスとAmazon本体であれば、個々のショップではなく、無茶なプレ価格はつけないはずなので、日々チェックしましょう!
楽天ブックス、Amazonともに当然の如く売り切れ状態ではありますが、突如在庫が出現する場合があるのでチャンスを見逃さないようにしましょう!
という事を朝礼ネタにするのもあり。
さらに、ゲーム機、自動車の半導体不足問題について、うんちくを語ると、まともな朝礼ができる!
PS5もサクッと買えちゃいます!
でもでも、いろんな本を物色していると結構、出費が辛い。。
という場合は楽天カードを活用しちゃいましょう!
新規入会とカード利用で5000ポイント(5000円分相当)ゲットできるのでお得です!
不定期ではありますが、ポイントアップしていることがあるので、その時がチャンスです!
テレビコマーシャルでで楽天カードマン(川平慈英)が今なら8000ポイント!!!
とか騒ぎ出したら楽天カード入会のチャンスです。

楽天カードでポイントゲットしたぜ!
というのも朝礼ネタにできちゃいますね。
ポイ活ネタもいいです!

↓↓↓
朝礼ネタおすすめランキング
朝礼ネタがあっても辛い。。そんな時の対策は

朝礼ネタに使える本を紹介しましたが如何でしたでしょうか?
朝礼ごときに、悩むのは時間がもったいないですよ!
どれか一冊もっておいて適当にサラリとかわしてくださいね。
でもでも。。
朝礼ネタがあっても、やっぱり朝礼が苦手ーーー
なんとかしたい!
こんな感じで、毎回朝礼でうろたえる自分から

↓ ↓ ↓
イケてるサラリーマンになりたい!



苦手な朝礼を何とかしたい!という場合は以下の対策を!

わーい!やったー!うれしいっす!
何もしなければ、その生活が定年まで続いてしまいます。。
お手軽なものからチャレンジしてみるのもあり!
最後は「元気があれば何でもできる!」(誰かの名言)
という勢いを!

こんな感じになれるのかも!

12月全体のネタや翌日のネタは?
12月15日ネタ以外にも翌日の12月16日のネタを先取りして使うのもありです!
12月16日のネタは以下を参考にしてくださいね!
さらに、各日にち別ではなく、12月全体の主なイベントネタを
チョイスするのもいいと思います!
12月全体のネタは以下を参考にしてくださいね!
まとめ
今回は『朝礼ネタ12月15日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』
についてお届けしました。
まとめます。
■12月15日朝礼当番。ネタどうする?
⇒意外と忘れがちなのが、お年玉の準備です。
■12月15日は、観光バス記念日
⇒はとバスの日帰りバスツアーが人気を博してるようです。
■12月15日は「古都京都が世界遺産に登録した日」
⇒世界の人気観光地ランキングの1位はパリ / フランス
朝礼当番、本当にウザいですよね。
今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!
私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!
緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
・朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。
お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。
そういう場合はこちらをどうぞ!
↓ ↓ ↓
・あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!
↓ ↓ ↓
・朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!
そんな時は、このサイトを使ってください!
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!