後輩後輩

3月14日朝礼当番ウザいっすーー

先輩先輩

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

後輩後輩

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

先輩先輩

めんどくせー!ここに3月14日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!

ついでにネタに使える本もあるぞ⇒朝礼ネタおすすめランキング
後輩後輩

わーい!やったー!

 

 

あと朝礼ネタのあとにそもそも朝礼自体どうでもええわ!というメンタルを持ちたい場合について参考になるもの載せておくから時間あったら見ておきたまえ!

 

3月14日朝礼当番。ネタどうする?

3月14日はご存知ホワイトデーですね。

 

1か月前のバレンタインデーが規模縮小しつつある今、

 

それ以上に3月14日は話題にならないことが多くなってきました。

 

その昔は、ホワイトデーの定番は、

 

バレンタインがチョコレートなのに対して、マシュマロというのが定番でしたが、

 

今の若い人だとそれすら知らない人も増えているのでしょうね。

 

この日は、ホワイトデーにちなんでスイーツ系の話題

 

おすすめ朝礼ネタを紹介したいと思います。

 

3月14日は切腹最中の日

 

3月14日は、浅野内匠頭が吉良上野介への刃傷事件から切腹をされられた日なのです。

 

つまり「忠臣蔵」のクライマックスの日というわけですね。

 

昔は、年末の大型時代劇といえば、決まりのように「忠臣蔵」をやっていましたが、

 

最近はあまり見ませんね。

 

ただ、CMとかにもなっているので、今も忠臣蔵は有名になっています。

 

この忠臣蔵の切腹にちなんで作られたお菓子が「切腹最中」

 

大正元年創業の老舗和菓子店「新正堂」から出されている切腹最中。

 

はみ出しそうな結晶の大きな純度の高い砂糖を使用し、

 

求肥(ギュウヒ)入りの、贅沢な甘さをおさえたさっぱりした味で人気なのですが、

 

近年はサラリーマンに大人気だとか。

 

それは、その名から取引先などに謝罪用のお菓子として利用されています。

 

なんでも口コミで話題になり、

 

新正堂の場所がサラリーマンの聖地である新橋にあることもありますが、

 

今では1日で7,000個も売れているとか。

 

取引先だけでなく、上司などの怒り軽減策として使うつわものもいるそうですよ。

 

昨年どおりかどうかは分かりますが、上手い商法と言えますよね。

 

3月14日は不二家ホームパイの日

 

3月14日は不二家ホームパイの日となっています。

 

パイ=π(円周率)として、3.14から3月14日に制定していますが、

 

もう一つの理由としてホワイトデーに贈るものとして、

 

パイを定着されたかったという目論みがあったようです。

 

3.14といえば、ゆとり教育の影響で

 

一時期円周率が3.14から「およそ3」になったことが話題になりましたが、

 

今では再び「3.14」が復活しているようです。

 

また、台形の面積を問う式も復活したとか。

 

確かに、円周率も台形の面積も一部の職業以外では使う事はありませんが、

 

「およそ3」ではなんでも考える力がなくなってしまいそうですよね。

 

また、不二家ホームパイには、

 

唯一九州には地域限定の「ホームパイ めんたいバター味」が発売されています。

 

果たして甘いの?辛いの?味が想像しにくいこのホームパイ。

 

九州に出張行った際にお土産としてどうでしょう。

 

3月14日は「ホワイトデー」

 

 

3月14日の最も有名な記念日は、

 

やはり1か月前のバレンタインデーのお返しを男性が贈るとされている

 

「ホワイトデー」でしょう。

 

当たり前のように使っているホワイトデーですが、

 

そもそもなぜ「ホワイトデー」なのでしょう。

 

ホワイトには、お返しで買った飴やマシュマロなどがすべて砂糖からできており

 

この砂糖の色である「白色」からホワイトデーになったと言われています。

 

またもう一説あって、

 

1977年に『鶴乃子』で知られる福岡市の老舗菓子屋「石村萬盛堂」が、

 

この日にバレンタインチョコのお返しとして、白いマシュマロを売り出し、

 

白を強調させてホワイトデーと言い出したなんて説もあります。

 

いずれにせよ、ホワイトデーは、お菓子業界が昭和50年代に入ってから、

 

個々に独自の日を定めて、

 

  • マシュマロ
  • クッキー
  • キャンデー

 

などを「お返しの贈り物」として宣伝販売した

 

商用目的でできた記念日なので、説はさまざま出てきます。

 

そのため、3月14日は、ホワイトデーにちなんで

 

  • 「キャンディーの日」
  • 「マシュマロデー」

 

など多くのお菓子の記念日になっているわけです。

 

ちなみに女性が欲しいホワイトデーの贈り物としては、スイーツでは、

 

1位:チョコレート

2位:マドレーヌ・フィナンシェ

3位:生ケーキ

4位:.パウンドケーキ

5位:クッキー・サブレ

6位:バウムクーヘン

7位:マカロン

8位:和菓子

9位:ドーナツ

10位:アイスクリーム

 

スイーツ以外のモノでは、

 

1位:アクセサリー

2位:ファッション雑貨

3位:お花

4位:バッグ、財布

5位:お取り寄せグルメ

6位:ジュエリー、ブランド品

7位:.ギフト券、チケット

8位:インテリア雑貨

9位:ステーショナリー

10位:化粧品

 

となっています。男性の方は参考にしてください。

 

3月14日は「円周率の日」

 

 

3月14日は「円周率の日」です。

 

言わずもがな、円周率の3.14…からきていますね。

 

今のギネス記録となっている円周率はどこまで出されているかご存じですか。

 

Googleのクラウドサービス「Google Cloud Platform」(GCP)を使用して、

 

円周率を小数点以下約31兆4000億桁まで計算し、

 

ギネス世界記録に認定されたのです。

 

このギネス記録を打ち出したのがなんと日本人

 

Googleの技術者として働く岩尾エマはるかさん、

 

この記録は従来の円周率ギネス記録である約22兆4000億桁を約9兆桁も上回り、

 

約31兆4000億桁まで計算したのです。

 

もう桁が大きすぎてどれくらいの数なのかまったく想像できませんが、

 

細かいとグローバルイメージがある日本人らしい

 

と思われているのではないでしょうか。
 

ネタがいくらあっても無理。。
どうしても朝礼が嫌すぎるーーーもう辞めたい!
そんな時は⇒こちら

心機一転、疲弊し続ける人生をリセットするのもいいかも!

 

朝礼ネタよりも深刻な悩みがあるーーー

朝礼がつらい

朝礼って本当に嫌ですよね。。

「なんで朝礼ってこんなに気が重いんだろう?」多くの人が同じように感じています。

本当はもっと気楽にやり過ごしたいのに、
『ちゃんとしたことを言わないと立場が危うくなる』
そんなプレッシャーがあるからこそ、余計に気楽にできないんですよね。つまり会社での評価に怯えて生きる人生が深刻なのでは?

「会社での評価に振り回されなくても生きていける」 そんな働き方ができたらどうでしょう?

実際に、そうやって生き方を変えた人がいます。その体験談はこちらで読めます👇

👉 50代しがない派遣(非正規)おやじでも月収50万+αになった体験談

「いざとなれば丸裸からでもリベンジできる!」そう思えるだけで、会社の朝礼や周囲の評価にビクビクする必要なんてなくなりますよ。

こんな方におすすめ
  • 50代でリストラに怯える日々を過ごしている方
  • 30代・40代でメンタルがしんどい方
  • 20代で管理職レベルの月収を目指したい方
  • 派遣社員で報われない日常にうんざりの方
  • 今の収入では同窓会に行くのも恥ずかしい方
  • 会社に依存せず食っていける後ろ盾が欲しい方

 

3月全体のネタや翌日のネタは?

3月14日ネタ以外にも翌日の3月15日のネタを先取りして使うのもありです!

3月15日のネタは以下を参考にしてくださいね!

3月15日のネタ詳細はこちら

 

朝礼ネタ3月15日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?

 

 

さらに、各日にち別ではなく、3月全体の主なイベントネタをチョイスするのもいいと思います!

3月全体のネタは以下を参考にしてくださいね!

 

3月全体の朝礼ネタ詳細はこちら

 

朝礼ネタ3月☆ホワイトデーや確定申告と決算!仕事につなげる例文は

 

 

まとめ

今回は『朝礼ネタ3月14日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』

についてお届けしました。

 

まとめます。

 

■3月14日朝礼当番。ネタどうする?

⇒ホワイトデーは話題にならないことが多くなってきました。

 

■3月14日は切腹最中の日

⇒取引先などに謝罪用のお菓子としてサラリーマンに人気

 

■3月14日は不二家ホームパイの日

⇒九州には地域限定の「ホームパイ めんたいバター味」がある

 

■3月14日は「ホワイトデー」

⇒女性が欲しいホワイトデーの贈り物の1位はチョコレート

 

■3月14日は「円周率の日」

⇒円周率のギネス記録を打ち出したのは日本人で小数点以下約31兆4000億桁

 

朝礼当番、本当にウザいですよね。

 

今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

 

後輩後輩

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

 

先輩先輩

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!

 

 

 

 

■ところで朝礼ってやっぱり緊張しますよね!

私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!

緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。

↓  ↓  ↓
朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
朝礼 緊張しない方法

■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。

お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。

そういう場合はこちらをどうぞ!

↓  ↓  ↓
あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
あがり症 改善
 
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!

↓  ↓  ↓
朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼 ネタ
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!  
 
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。  
 
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!  
 
そんな時は、このサイトを使ってください!  
 
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!