
6月21日朝礼当番ウザいっすーー

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

めんどくせー!ここに6月21日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!

わーい!やったー!
目次
6月21日朝礼当番。ネタどうする?
2019年では明日6月22日ですが、太陽が最も北に寄り、
北半球では昼が一番長い日である「夏至」となります。
北極では太陽が沈まず、南極では太陽が現れない日でもあります。
夏至を境に本格的な夏の到来と言われています。
昼の時間が長くなっている今、
明るいうちからのんびりビールなど贅沢な時間を過ごしたいものですよね。
今回は、6月21日向けの朝礼ネタを紹介します。
6月21日は「がん支え合いの日」
6月21日は「がん支え合いの日」となっています。
夏至になることの多いこの日を記念日とした。
国立がん研究センターによると、
2002~05年にがんと診断された患者の10年生存率は56.3%と半数を超え、
もはやがんは治る病気になってきているといっても過言ではありません。
部位別では、
- 前立腺・・・95.7%
- 甲状腺・・・84.3%
- 乳房・・・・83.9%
と続きます。
最も低かったのは早期発見が難しく、
有効な治療法も確立されていな膵臓で5.4%と部位別に開きがあるものの、
共通して言えることはいかに早期発見が大事かいうことです。
日本人に多い大腸や胃は
初期の1期(ステージⅠ)で見つかった場合、90%前後と高いが、
進行した4期(ステージⅣ)では10%未満と
極端に生存率が低くなってしまっているのです。
そこでがんを含めて病気の早期発見に役立つと言われているのが「PET検査」。
PET検査は、検査薬を点滴で投与し、
全身のがん細胞に目印をつけ、専用の装置で撮影することで、
従来よりもずっと小さな、早期がん細胞まで発見することが可能なので、
何も特別な大学病院のみとかではなく、全国多くの病院で検査可能となっているので、
PET検査ができないか最寄りの病院でもぜひ聞いてみてください。
6月21日は「スナックの日」
6月21日は「スナックの日」です。
かつて夏至に「歯固め」と称して正月の餅を固くして食べる習慣があったことから
この日を「スナックの日」と制定されました。
日本に住んでいると何気なく食べているスナック菓子で、
大人になるとご無沙汰なんて人も多いでしょうが、
世界的にみても日本のスナック菓子のクオリティは間違いなくトップレベル。
お土産にスナック菓子を持ち帰る人も少なくない程で、
ちょっと日本人の感覚からすると信じられません。
ちなみにスナック菓子の定番フレーバーは、
- チーズ味
- BBQ味
- チリ味
あたりでしょうか。
日本特有といえば、のりしおなど塩味というのもありますね。
そこで、素朴な疑問として、なぜあまり「カレー味」が少ないのでしょうか?
カールにカレー味がありましたが、販売休止になってしまいましたし、
あまりカレー味のスナックはお目にかかれないですよね。
一説では、カレーは味が濃すぎてカレーが主張し過ぎてしまうからと言われています。
つまり、どんなスナックを食べてもカレーにしかならないので差別化できないのです。
6月21日は「夏至」
6月21日は「夏至」です。
ただし、夏至は定気法によって制定されるため、年によって日付は前後する場合があります。
夏至は、一年で昼が最も長くなり、夜が最も短くなる日として有名ですが、
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、
定気法にてメモ太陽黄経が90度の時と定義されています。
また、西洋占星術では夏至は巨蟹宮(=蟹座)の始まりの日とされています。
ちなみに白夜があることで有名な
スウェーデンやフィンランド、ノルウェーなど北ヨーロッパ地域では、
夏至の日を中心に焚き火夏至祭が開催され、夏至はお祭りの日という認識が強いようです。
この夏至にちなんだ記念日というのが結構あるのです。
つまり、この日(6月21日)が夏至の場合は、下記の記念日もこの日となります。
- スナックの日・・・かつて日本では、夏至の日に餅を固くして食べる「歯固」という習慣があったことに由来して制定された
- 冷蔵庫の日・・・夏至の日を境に暑い夏を迎えることから、冷蔵庫を点検して夏に備えることを目的に制定された
- キャンドルナイトの日・・・日中が1年で1番長い夏至の日に、電気を使わずキャンドルを灯そうという原発に抗議する運動がカナダで始まったことに由来して制定された記念日
- 太陽光発電の日・・・夏至の日は昼の時間が1年で最も長くなることから、太陽光発電システムの施工を手がける株式会社横浜環境デザインが記念日に制定された
- 仕事も遊びも一生懸命の日・・・夏至の日は昼の時間が1年で最も長くなることから、不動産投資事業を展開しスーツ働き方改革を社内で実践している富士企画株式会社が記念日に制定された
- フルーツカービングの日・ソープカービングの日・・・夏至の日を境に暑くなる時期は、フルーツや石鹸の香りなどが爽やかさを連想することから、日本フルーツ&ソープカービング協会が記念日に制定された
※カービングとは、ナイフなどを使ってフルーツや石鹸などに彫刻するアートのこと。
このように夏至には様々な記念日が制定されています。
是非、夏至の日には、電気を消してキャンドルナイトを灯し、
スナック菓子を食べるのもなかなか粋な行動ではないでしょうか。
また、冬至、夏至、春分、秋分の季節の変わり目には
温泉に入りお酒を飲もうという声もあるので、
キャンドルでお風呂に入るのもなかなかリラックスできそうですね。
朝礼ネタおすすめランキング【持っておくと便利な本10選】

朝礼ネタ考えるの面倒な時は、以下の本を持っておけばOK
■トレンドに敏感なできるやつ!と思われる朝礼がしたい場合はコレ
⇒ 鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックス)
思いっきり話題ですよね!
これは押さえておくべきでしょう。
名言をさり気なく、朝礼で織り交ぜて語るとオシャレ!
全集中でどうのこうの言っておけばOK
トレンドに敏感なできるやつ!と思われる可能性大。
さらに、しれっと以下のマスクを着用しておくと完璧です!
⇒1000円 ポッキリ 送料無料 洗える マスク 【 大人用 子供用 和柄 マスク 】【 選べるデザイン 】 グッズ おもしろ プレゼント 面白い 雑貨 グッズ 男性 女性 子供 メンズ キッズ レディース クリスマス シャレもん マスク
マスクは日々進化しているのでランキングは常にチェック!
目新しいのがでたら朝礼ネタにできるぜ!
↓↓↓
楽天☆大人用マスクランキング


この辺を押さえて名言をさり気なく朝礼で使えれば「トレンドに敏感なできるやつ」になれる!

↓↓↓
でもでも、いろんな本を物色していると結構、出費が辛い。。
という場合は楽天カードを活用しちゃいましょう!
新規入会とカード利用で5000ポイント(5000円分相当)ゲットできるのでお得です!
不定期ではありますが、ポイントアップしていることがあるので、その時がチャンスです!
テレビコマーシャルでで楽天カードマン(川平慈英)が今なら8000ポイント!!!
とか騒ぎ出したら楽天カード入会のチャンスです。

楽天カードでポイントゲットしたぜ!
というのも朝礼ネタにできちゃいますね。
ポイ活ネタもいいです!

↓↓↓
朝礼ネタおすすめランキング
朝礼ネタがあっても辛い。。そんな時の対策は

朝礼ネタに使える本を紹介しましたが如何でしたでしょうか?
朝礼ごときに、悩むのは時間がもったいないですよ!
どれか一冊もっておいて適当にサラリとかわしてくださいね。
でもでも。。
朝礼ネタがあっても、やっぱり朝礼が苦手ーーー
なんとかしたい!
こんな感じで、毎回朝礼でうろたえる自分から

↓ ↓ ↓
イケてるサラリーマンになりたい!



苦手な朝礼を何とかしたい!という場合は以下の対策を!

わーい!やったー!うれしいっす!
何もしなければ、その生活が定年まで続いてしまいます。。
お手軽なものからチャレンジしてみるのもあり!
最後は「元気があれば何でもできる!」(誰かの名言)
という勢いを!

こんな感じになれるのかも!

6月全体のネタや翌日のネタは?
6月21日ネタ以外にも翌日の6月22日のネタを先取りして使うのもありです!
6月22日のネタは以下を参考にしてくださいね!
さらに、各日にち別ではなく、6月全体の主なイベントネタをチョイスするのもいいと思います!
6月全体のネタは以下を参考にしてくださいね!
まとめ
今回は『朝礼ネタ6月21日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』
についてお届けしました。
まとめます。
■6月21日朝礼当番。ネタどうする?
⇒明るいうちからのんびりビールなど贅沢な時間を過ごしたい
■6月21日は「がん支え合いの日」
⇒2002~05年にがんと診断された患者の10年生存率は56.3%
■6月21日は「スナックの日」
⇒日本のスナック菓子のクオリティは間違いなくトップレベル
■6月21日は「夏至」
⇒夏至には様々な記念日が制定されている
朝礼当番、本当にウザいですよね。
今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!
私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!
緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
・朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。
お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。
そういう場合はこちらをどうぞ!
↓ ↓ ↓
・あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!
↓ ↓ ↓
・朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!
そんな時は、このサイトを使ってください!
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!