後輩8月16日朝礼当番ウザいっすーー
先輩プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!
後輩でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー
先輩めんどくせー!ここに8月16日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!
後輩わーい!やったー!
目次
8月16日朝礼当番。ネタどうする?
「YOUは何しにニッポンへ」を観ていても度々出てきますが、
日本のアニメに影響を受けて来日までしてしまった外国人がなんと多いことか。
アニメ好きをアニヲタなんて言って馬鹿にする節がありますが、
経済面で見ても日本アニメの貢献度は大きく、
もっと国をあげて日本のアニメを世界に売っていくべきだと思います。
今回は、8月16日向けの朝礼ネタを紹介いたします。
8月16日は「女子大生の日」

8月16日は「女子大生の日」です。
1913年のこの日、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、
日本初の女子大生が誕生したためです。
まだ日本で最初の女子大生が誕生してから100年ほどしか経っていないのは、
まだまだ歴史が浅いことが分かりますよね。
名門女子大といえば、
- 津田塾大学
- 東京女子大学
- 日本女子大学
の3大女子大をはじめ、
- フェリス女学院大学
- 聖心女子大学
- 大妻女子大学
- 清泉女子大学
- 実践女子大学
- 共立女子大学
- 武蔵野女子大学
- 昭和女子大学
- 白百合女子大学
- 跡見学園女子大学
を加えた計13校で、一時期まではブランド化していましたが、
近年は人気が下降しているとされています。
例えば、女子大の最高峰「津田塾大学」ですが、
90年代のころは、「女の東大」と言われ、
偏差値74と早慶の看板学部と双璧をなす存在だったのですが、
今では偏差値65とかなり落ちてしまっているのです。
では、なぜ女子大人気は落ちてしまっているのでしょうか。
最大の要因は女性の共学志向があるとされています。
女子大のイメージが世間知らずだったり、あまり良いイメージがなく、
共学校の方が行動に幅が出るため女子大を避ける傾向があるのです。
上記のような名門女子大だったら定員割れなどをするところまではいっていませんが
大学進学率は年々高まっている昨今で
全体の志願者数は上昇しているのにもかかわらず、
女性の進学者が多い短大では軒並み定員割れをして廃校が相次いでいます。
東京医大では、受験の際にあからさまな男尊女卑をして大批判を浴びましたが、
今後の大学は専門性を謳うような医大のようなところは、
東京医大は男子大、東京女子大が女子大とするような区分けを
すべきではないでしょうか。
これは明らかに差別ではなく区別だと思うのです。
また女子大人気低迷には、親の世代が女子大ブランドへの憧れを持った人が
減っていることも挙げられています。
時代は変われば変わるものです。
8月16日は「経済団体連合会が発足」した日

8月16日は「経済団体連合会が発足」した日となっています。
同団体は、
- 企業の価値創造力強化
- 日本と世界の経済の発展の促進
を目的としており、各企業の経営者の意見を取りまとめ、
政治をはじめ、行政、労働組合、などへ働きかけられる他、
各国政府経済団体国際機関などへの対話も働きかけています。
いわゆる「経団連」ですが、1948(昭和23)年4月12日に発足した
日本経営者団体連盟を経済団体連合会が統合し、
「日本経済団体連合会」となっています。
今の3大経済団体といえば、
- 日本経済団体連合会(経団連)
- 経済同友会(同友会)
- 日本商工会議所(商工会議所または日商)
です。
社会人ならこの3団体は知らない人はいないでしょうが、
詳しく団体の違いを分からない人は結構いるのではないでしょうか。
まず、「日本経済団体連合会(経団連)」は、
いわゆる大企業と呼ばれる企業で構成されており、
東京証券取引所一部(東証一部)に上場するような
日本に大きな影響力を持つ企業、約1400社を会員となっています。
続いて、「経済同友会(同友会)」は、
企業経営者個人が中心で、約1400名もの企業経営者が会員となっています。
「日本商工会議所(商工会議所または日商)」は、各地域の中小企業です。
中小企業を会員とした「商工会議所」をまとめあげる役割を担うのが、
「日本商工会議所」です。
つまり、
- 「経団連」・・・大企業
- 「個人経営」・・・同友会
- 「商工会議所」・・・中小企業
という構図というわけですね。
そのため、自民党政権は経団連との結びつきが強いので、
法人税減税など大企業寄りの政策が多いわけです。
また、この経団連から袂を分かつ行動に出て誕生したのが、
「新経済連盟」です。
「新経済連盟」は、2011年に経団連を脱退した
当時の経団連の米倉弘昌会長と三木谷浩史の間で、
エネルギー政策などをめぐって意見が衝突したのがきっかけで生まれた
とされています。
構成メンバーは、
- 楽天
- サイバーエージェント
- カカクコム
- 日本マイクロソフト
などインターネット(IT)を利用したコンテンツ産業を行う
企業群が参加する経済団体で、
- 「eビジネス、ITビジネスをはじめとした様々な新産業の発展を通じ、国政の健全な運営、地域社会の健全な発展に資すること」
- 「新産業の公正かつ自由な経済活動の確保、促進及びその活性化による国民生活の安定向上に寄与すること」
を目的としています。
ちなみに、「新経済連盟」という名称は
「新しい経済連盟」という意味ではなく、
「新産業による経済の連盟」という意味なのですが、
三木谷さんが革新的に「経団連は古臭い」という意味も込めている
というのがもっぱらの声です。
8月16日生まれの有名人って誰?

8月16日生まれの有名人が誰なのか調べて朝礼ネタにするのもいいですね!
というわけで、8月16日生まれの有名人を調べてみました。
8月16日生まれの野球選手って誰?
ダルビッシュ有
1986年8月16日
ダルビッシュ有さんといえば
大リーグでの日本人投手として大活躍しています。
WBCの時には最年長選手として若手のコーチ陣として、まとめ役として
ダルビッシュさんがいなかったら優勝できたか疑問視されているほどです。
今年は6月に股関節を痛め、7月からは個人的な事情により制限リストに入っています
詳しいことは知らされていないのでファンの皆さんは少し心配ですよね。
37歳という年齢は野球選手としては大ベテラン。
体力的にも食べるものもいろいろ工夫をしたり、試したりして見えることでしょう。
通算200勝投手で、すべて先発での到達は初めての選手です。
開発途上の国の水の支援に日本水フォーラムと協力して、「ダルビッシュ有 水基金」を設立し、
公式戦で1勝ごとに10万円寄付したり、北海道胆振東部地震の復興支援金や能登半島地震に
義援金を寄託しています。
自分がやりたいことのために努力を続け、自信をもって仕事できるようになりましょう!
という感じ朝礼すればOK!
どうしても朝礼が嫌すぎるーーーもう辞めたい!
心機一転、疲弊し続ける人生をリセットするのもいいかも!
朝礼ネタよりも深刻な悩みがあるーーー
朝礼って本当に嫌ですよね。。
「なんで朝礼ってこんなに気が重いんだろう?」多くの人が同じように感じています。
本当はもっと気楽にやり過ごしたいのに、
『ちゃんとしたことを言わないと立場が危うくなる』
そんなプレッシャーがあるからこそ、余計に気楽にできないんですよね。つまり会社での評価に怯えて生きる人生が深刻なのでは?
「会社での評価に振り回されなくても生きていける」 そんな働き方ができたらどうでしょう?
実際に、そうやって生き方を変えた人がいます。その体験談はこちらで読めます👇
👉 50代しがない派遣(非正規)おやじでも月収50万+αになった体験談
「いざとなれば丸裸からでもリベンジできる!」そう思えるだけで、会社の朝礼や周囲の評価にビクビクする必要なんてなくなりますよ。
- 50代でリストラに怯える日々を過ごしている方
- 30代・40代でメンタルがしんどい方
- 20代で管理職レベルの月収を目指したい方
- 派遣社員で報われない日常にうんざりの方
- 今の収入では同窓会に行くのも恥ずかしい方
- 会社に依存せず食っていける後ろ盾が欲しい方
まとめ
今回は『朝礼ネタ8月16日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』
についてお届けしました。
まとめます。
■8月16日朝礼当番。ネタどうする?
⇒経済面で見ても日本アニメの貢献度は大きい
■8月16日は「女子大生の日」
⇒女子大人気が落ちているのは女性の共学志向に要因がある
■8月16日は「経済団体連合会が発足」した日
⇒日本経営者団体連盟を経済団体連合会が統合して「日本経済団体連合会」となった
朝礼当番、本当にウザいですよね。
今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!
後輩ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!
先輩朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!
私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!
緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
・朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。
お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。
そういう場合はこちらをどうぞ!
↓ ↓ ↓
・あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!
↓ ↓ ↓
・朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!
そんな時は、このサイトを使ってください!
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!




