
10月24日朝礼当番ウザいっすーー

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

めんどくせー!ここに10月24日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!


わーい!やったー!
目次
10月24日朝礼当番。ネタどうする?
朝礼のスピーチ担当の日は、
朝起きてから緊張が止まらないなんて人も多いですね。
緊張をほぐすためには、
「人」と言う字を手に書いて飲むとか、
親指の付け根よりやや下のツボを押す、
温かい飲み物を飲んで末端神経を動かすなんて方法が有名ですが、
やはり一番の緊張をほぐす方法としては、
スピーチネタを万全にしておくこと!これに限ります。
そこで、ここでは10月24日向けの朝礼スピーチおすすめネタを伝授いたします。
10月24日は「国連デー」朝礼にどう使う?
10月24日は、1945(昭和20)年のこの日、
ソ連の国際連合憲章への批准により、
発効に必要な20か国の批准が得られたため、
国連憲章が発効し、国際連合が発足した日なのです。
ちなみに日本は1956年に加入しています。
なお、この日を国連デーとしたことは、1971(昭和46)年の国連総会で、
国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告したことから。
個人的にはなんか上から目線であまり国連は信用できません。
先日も、国連が
「なぜ慰安婦被害者らの満足のいく形で
日本政府が謝罪と補償をできないのか理解できない」
と日本政府を批判していましたが、
そんなに国同士のもめ事に首を突っ込むのであれば、
解決するまで最後まで介入すべきですが、
それをするつもりはなく、
そもそも慰安婦被害者に対する補償の問題は、
サンフランシスコ平和条約と2015年の韓日合意によって
法的に解決が終わったはずなのに、
中立機関であるはずの国連が持ち出す事自体ナンセンスだと思ってしまいます。
国連は、第2次世界大戦の戦勝国である
アメリカ、中国、フランス、イギリス、ロシア(ソ連)が常任理事国で、
常任理事国のどこか1国でも反対、棄権すれば何も通らない機関。
つまり常任理事国のどこかが自国に不利益だったら何もできないわけです。
これでは有名無力化していることは明らか。
そろそろ国連の意義も世界レベルで考えるべきだし、
多額のお金を今も出している日本はもっと発言力を高めていっても良いと思います。
10月24日はトリコロール記念日!そうフランスの!では何故?
1794年のこの日、フランス国民公会が、
現在フランスの国旗となっている青・白・赤の三色旗(トリコロール)を
国家の象徴と定めたため、トリコロール記念日となっています。
フランスの国旗は世界でも有数の知名度の高い国旗ですが、
我が日本の国旗も分かりやすいこともあり、
世界での知名度はトップレベルではないでしょうか?
さて、この日の丸、いつから日本人は使っているのでしょうか?
日の丸の起源は実はよく分かっていないのですが、
聖徳太子の時代から、
「日出処天子―」で始まる手紙を送っている記録は残っており、
当時から「日本」(日ノ本)という言葉は使っていたみたいですね。
一般的に日の丸が使われているのは江戸時代からですが、
当時からそして今でも日本人の日の丸に対する想いは強く、
明治7~8年頃に日の丸のデザインに惹かれたフランスやイギリスが
維新後の財政難の日本政府に対し当時の金額にして500万円で
日の丸を買収したいと申し出たのですが、日本政府は二つ返事で断ったとか。
日本人の日の丸に対する想いが良く分かる逸話です。
10月24日は「文鳥の日」
10月24日は「文鳥の日」となっています。
10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、
「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合せから
この日が記念日となっています。
マンション住まいが多く、犬や猫などのペットは飼えない
日本特有ともいえる住宅事情もあり、
文鳥をはじめとした爬虫類や熱帯魚などと並び
かわいらしく愛くるしいビジュアルもあり人気が高いですよね。
そもそも文鳥は日本の鳥と思っている人も多いのではないでしょうか。
文鳥は、インドネシア原産の鳥、英語では「Java Sparrow (ジャワの雀)」
など雀のようにどこにでも居る身近な野鳥として親しまれています。
日本の鳥と思ってしまうところは、
江戸時代の時代劇なんかに登場したからだと思いますが、
日本に入ってきたのは江戸時代で、
元は観賞用としてとても高価に取引されていましたが、
繁殖が行われるようになり、数が増えるとペットとして身近になっていきました。
文鳥の性格は、一言で言うと「活発で明るい」ところ。
可愛らしい鳴き声を出しながら甘えて
手に乗ってくる子がいたりするのもこの性格ゆえです。
- 縄張り意識が強い
- 人見知りが激しい
- 繊細な子が多い
など多頭飼いは注意が必要です。
また水浴びが大好きなので、
ケージの中には常に綺麗で新鮮な水を用意してあげて、
いつでも水浴びができるように環境を整えてあげましょう。
そんな文鳥、4種類おり、それぞれ相場が違ってきます。
1つめが「桜文鳥」。
白い模様のような羽毛が混ざっているのが特徴で、
白いまだら模様がまるで「桜の花びら」のようであることから
この名が付いています。
相場としては、3,000~4,000円と最もお手頃です。
2つめが「白文鳥」。
真っ白で、全身を覆う白い羽毛が見事で人気があります。
相場は5,000円前後です。
3つ目が「シナモン文鳥」。
全体的に茶色っぽい色をしているのが特徴的で、
茶色は黒色を作り出す「メラニン色素」を持たないことから現れる色
とされています。
そのため、長時間の太陽の光に晒すのは避けましょう。
相場は6,000~8,000円程度です。
最後が「シルバー文鳥」。
並文鳥の色素が薄くなったことで銀色の羽毛となっており、
- 色の濃い個体・・・ダークシルバー
- 薄い個体・・・ライトシルバー
と呼んで区別することもあります。
シナモン文鳥と同様、日光に長時間当たると白内障のリスクが高まるので
日光浴は短めにしましょう。
相場は8,000~10,000円と最も高価格帯です。
どうしても朝礼が嫌すぎるーーーもう辞めたい!


心機一転、疲弊し続ける人生をリセットするのもいいかも!
朝礼ネタよりも深刻な悩みがあるーーー

朝礼って本当に嫌ですよね。。
「なんで朝礼ってこんなに気が重いんだろう?」多くの人が同じように感じています。
本当はもっと気楽にやり過ごしたいのに、
『ちゃんとしたことを言わないと立場が危うくなる』
そんなプレッシャーがあるからこそ、余計に気楽にできないんですよね。つまり会社での評価に怯えて生きる人生が深刻なのでは?
「会社での評価に振り回されなくても生きていける」 そんな働き方ができたらどうでしょう?
実際に、そうやって生き方を変えた人がいます。その体験談はこちらで読めます👇
👉 50代しがない派遣(非正規)おやじでも月収50万+αになった体験談
「いざとなれば丸裸からでもリベンジできる!」そう思えるだけで、会社の朝礼や周囲の評価にビクビクする必要なんてなくなりますよ。
- 50代でリストラに怯える日々を過ごしている方
- 30代・40代でメンタルがしんどい方
- 20代で管理職レベルの月収を目指したい方
- 派遣社員で報われない日常にうんざりの方
- 今の収入では同窓会に行くのも恥ずかしい方
- 会社に依存せず食っていける後ろ盾が欲しい方
10月全体のネタや翌日のネタは?
10月24日ネタ以外にも翌日の10月25日のネタを先取りして使うのもありです!
10月25日のネタは以下を参考にしてくださいね!
さらに、各日にち別ではなく、10月全体の主なイベントネタを
チョイスするのもいいと思います!
10月全体のネタは以下を参考にしてくださいね!
まとめ
今回は『朝礼ネタ10月24日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』
についてお届けしました。
まとめます。
■10月24日朝礼当番。ネタどうする?
⇒朝起きてから緊張が止まらない
■10月24日は「国連デー」朝礼にどう使う?
⇒常任理事国のどこか1国でも反対、棄権すれば何も通らない機関
■10月24日はトリコロール記念日!そうフランスの!では何故?
⇒フランス国民公会が青・白・赤の三色旗(トリコロール)を国家の象徴と定めた
■10月24日は「文鳥の日」
⇒文鳥は、インドネシア原産の鳥
朝礼当番、本当にウザいですよね。
今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!
私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!
緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
・朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。
お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。
そういう場合はこちらをどうぞ!
↓ ↓ ↓
・あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!
↓ ↓ ↓
・朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!
そんな時は、このサイトを使ってください!
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!