
4月30日朝礼当番ウザいっすーー

プレゼンの練習と思って頑張りたまえ!

でもでも、朝礼ネタが浮かばないっすーー

めんどくせー!ここに4月30日のネタあるから適当にそれなりにやり過ごしたまえ!


わーい!やったー!
どうしても朝礼が嫌すぎるーーーもう辞めたい!


心機一転、疲弊し続ける人生をリセットするのもいいかも!
目次
4月30日朝礼当番。ネタどうする?
スマホのない生活など考えられない程になった今ですが、
スマホの進化は行き詰まり感がありますよね。
最近では二つ折りスマホや二画面スマホなども出ていますが、
そこまで画期的感はありませんし、
日本企業としても起死回生のワクワク感凄いスマホを出せれば、
iPhoneやGalaxyに対抗できるのではないでしょうか?
今回は、4月30日向けの朝礼ネタを紹介します。
4月30日は「図書館記念日」
1950(昭和25)年のこの日、「図書館法」が公布された日のため、
4月30日は「図書館記念日」となっています。
毎週のように図書館に通っている人もいるでしょうが、
もう子どもの頃行っていたけど
かなりご無沙汰という人も多いのではないでしょうか?
もしご無沙汰の人はぜひ図書館に行ってみてください。
最近の図書館は、Wi-Fiが入っていたり、パソコンが自由に使えたり、
雑誌なども充実していて、上手く使えばかなり日常の生活の節約にもなるほどですよ。
かなり進化を遂げている図書館が多いので、一度行くと驚くことでしょう。
ちなみに図書館の数ですが、
ここ10年は全国で3,000館台で横ばい状態が続いています。
人口減少が叫ばれている今、図書館が横ばいなのは
各自治体が頑張っている証拠ではありますが、
近年、TSUTAYAのCCC(カルチャーコンビニエンスクラブ)に
運営を委託する図書館も増えてきていて、良い意味でも悪い意味でも話題ですが、
今後も民間企業がプロデュースする図書館が増えていく気がします。
個人的には個性が出てきており、
カフェ併設など色んな図書館があってよいのかなと思います。
また、夏休みが終わる9月1日に、学校に行きたくない人は図書館に行こう
というツイートが話題になりましたが、心の避難所としての役割もある図書館、
田舎でもなくなっていく方向にはならないで欲しいですね。
グレープフルーツの旬の季節です
グレープフルーツの旬は4月~5月と言われており、
まさに今が旬のど真ん中とされています。
グレープフルーツの食べ方で、半分に切って、ギザギザが付いたスプーンで、
砂糖をかけて食べる…と思った人はきっと40代以上ではないでしょうか?
最近のグレープフルーツは品種改良が進み、
まず砂糖などかけなくても甘みが増しており、また剥きやすくなってきたので、
しばらく食べていない人はぜひ食べてみてください。
ちなみにグレープフルーツって中身の色が、
赤っぽい「ルビー」と昔ながらの「ホワイト」がありますよね。
これらには違いがあるのでしょうか?
ビタミンCなど栄養成分はほぼ変わらないのですが、
ルビーのほうがベータカロテンが多いようです。
赤い色はベータカロテンの色なのだとか。
4月30日は「国際ジャズデー」
4月30日は、アメリカ最高峰のジャズ教育機関
セロニアス・モンク・インスティテュート・オブ・ジャズと
ユネスコが主催するイベントが、
例年4月30日に行われることにちなんで制定された国債デーです。
学校の「音楽」の授業といえば、
クラシックが定番だと思い込んでいる人も多いでしょうが、
平成29年3月に公示された新学習指導要領の中学校学習指導要領解説音楽編に
「ジャズ」の文字が入っている通り、最近の音楽の授業では、
- ジャズ
- ロック
- 歌舞伎
- 能楽
- 世界の諸民族
などの音楽など幅広い音楽を取り入れているのです。
「生活や社会における音楽の意味や役割について考え、音楽のよさや美しさを味わって聴くことができるように」なることによって、「思考力・判断力・表現力等」を鍛える
そもそもジャズの発祥はどこか最近の人だと
あまり知っている人は少ないのではないでしょうか。
ニューオーリンズが発祥の地とされており、現在でもその語源ははっきりしていません。
20世紀初頭には、コルネット奏者の「アフロアメリカン」、
バディ・ボールデンがニューオーリンズで人気を博したが、
ボールデンは1907年に活動停止し、本人による録音は残されていないため、
はっきりはしていない伝説の発祥となっているのです。
4月最終日曜日は「サトウキビ」の日
4月最終日曜日は「サトウキビ」の日となっています。
一般的な上白糖(白いお砂糖)に比べて、
カロリーは低く栄養素も高いことから注目されているのが黒糖です。
- 黒糖・・・354kcal/100g
- 上白糖・・・384kcal/100g
とややカロリーを抑えることができるだけでなく、
黒糖に含まれる栄養素は
- ビタミン類
- ミネラル
ダイエットに嬉しい成分として知られている
- ラフィノース
- フェニルグルコシド
- オフタコサノール
なども豊富に入っているのです。
上白糖などに比べて
黒糖はサトウキビ自体の栄養が多くそのまま残っているため
ミネラルが豊富なのですね。
そんな黒糖ですが、日本で黒糖の産地といえば、やはり沖縄でしょう。
そもそも沖縄で黒糖が作られるようになったきっかけは、、
約400年も前に「儀間真常」という人物が中国に若者を派遣し、製糖法を学ばせ、
その後も薩摩からの年貢の取り立てが厳しく、
琉球でサトウキビの栽培から製糖までを行えば
年貢の負担を軽くする事が出来るのではないかとの考えから
中国への派遣を勧めていったため、
黒糖が多く作られるようになったということです。
サクッと朝礼ネタに使える!おすすめの無料ニュースアプリとは

くそ忙しい朝に朝礼当番。。うっとうしいですよね。
ネタを探すのも面倒。。とはいえ時間もない!
サクッとホットなニュースを調べて適当に朝礼をやり過ごしたい!


このアプリのおすすめポイントはサクサク話題のニュースが見れるところです!
あと、「今日は何の日?」というのがあるので、これも朝礼ネタに使えます。
まともにできるヤツをアピールしたい時はホットなまじめなニュース(政治、経済等)を調べて朝礼ネタにしちゃいましょう!
適当にそれなりにやり過ごしたい時は、「今日は何の日?」をチョイスして朝礼をサラリとやっちゃいましょう!
朝礼ネタおすすめランキング【持っておくと便利な本10選】

朝礼ネタ考えるの面倒な時は、以下の本を持っておけばOK
■楽天ブックス


■Amazon ⇒朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100
本を読むのが面倒くさいーーー
という場合はAmazonがおすすめ!
AmazonにはAudible(オーディブル)があります。
これは、本を朗読してくれるサービスなので、聞き流せるのです!
つまり、本を読むという面倒くさい行為は不要!
通勤時にでも聞き流せるのがいいのです。
今なら30日間AmazonのAudible(オーディブル)を無料体験できます。
いつでも退会(解約)できるので、お気楽に試せるのがいいね!
■トレンドに敏感なできるやつ!と思われる朝礼がしたい場合はコレ
⇒ 鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックス)
思いっきり話題ですよね!
これは押さえておくべきでしょう。
名言をさり気なく、朝礼で織り交ぜて語るとオシャレ!
全集中でどうのこうの言っておけばOK
トレンドに敏感なできるやつ!と思われる可能性大。
さらに、しれっと以下のマスクを着用しておくと完璧です!
⇒1000円 ポッキリ 送料無料 洗える マスク 【 大人用 子供用 和柄 マスク 】【 選べるデザイン 】 グッズ おもしろ プレゼント 面白い 雑貨 グッズ 男性 女性 子供 メンズ キッズ レディース クリスマス シャレもん マスク
マスクは日々進化しているのでランキングは常にチェック!
目新しいのがでたら朝礼ネタにできるぜ!
↓↓↓
楽天☆大人用マスクランキング


この辺を押さえて名言をさり気なく朝礼で使えれば「トレンドに敏感なできるやつ」になれる!

↓↓↓
ゲームも結構ざわつくので要チェック!

各家電量販店等は予約抽選とかやってますが、楽天内のショップであればサクッと購入できるケースもあります。
(上記ランキングで各ショップの在庫をチェック)
当然の如くプレ値になってますが。。
金があり大人の特権で大人すぎる対応ができる場合は即ゲット!
イヤイヤ違う、プレ値は絶対イヤ!!!
という場合は以下をチェック!
■楽天ブックス
↓ ↓ ↓
■Amazon
↓ ↓ ↓
PlayStation 5 本体
楽天ブックスとAmazon本体であれば、個々のショップではなく、無茶なプレ価格はつけないはずなので、日々チェックしましょう!
楽天ブックス、Amazonともに当然の如く売り切れ状態ではありますが、突如在庫が出現する場合があるのでチャンスを見逃さないようにしましょう!
という事を朝礼ネタにするのもあり。
さらに、ゲーム機、自動車の半導体不足問題について、うんちくを語ると、まともな朝礼ができる!
PS5もサクッと買えちゃいます!
でもでも、いろんな本を物色していると結構、出費が辛い。。
という場合は楽天カードを活用しちゃいましょう!
新規入会とカード利用で5000ポイント(5000円分相当)ゲットできるのでお得です!
不定期ではありますが、ポイントアップしていることがあるので、その時がチャンスです!
テレビコマーシャルでで楽天カードマン(川平慈英)が今なら8000ポイント!!!
とか騒ぎ出したら楽天カード入会のチャンスです。

楽天カードでポイントゲットしたぜ!
というのも朝礼ネタにできちゃいますね。
ポイ活ネタもいいです!

↓↓↓
朝礼ネタおすすめランキング
朝礼ネタがあっても辛い。。そんな時の対策は

朝礼ネタに使える本を紹介しましたが如何でしたでしょうか?
朝礼ごときに、悩むのは時間がもったいないですよ!
どれか一冊もっておいて適当にサラリとかわしてくださいね。
でもでも。。
朝礼ネタがあっても、やっぱり朝礼が苦手ーーー
なんとかしたい!
こんな感じで、毎回朝礼でうろたえる自分から

↓ ↓ ↓
イケてるサラリーマンになりたい!



苦手な朝礼を何とかしたい!という場合は以下の対策を!

わーい!やったー!うれしいっす!
何もしなければ、その生活が定年まで続いてしまいます。。
お手軽なものからチャレンジしてみるのもあり!
最後は「元気があれば何でもできる!」(誰かの名言)
という勢いを!

こんな感じになれるのかも!

4月全体のネタや翌日のネタは?
4月30日ネタ以外にも翌日の5月1日のネタを先取りして使うのもありです!
5月1日のネタは以下を参考にしてくださいね!
さらに、各日にち別ではなく、4月全体の主なイベントネタをチョイスするのもいいと思います!
4月全体のネタは以下を参考にしてくださいね!
まとめ
今回は『朝礼ネタ4月30日の一言!どの雑学や話題を仕事に絡めてスピーチする?』
についてお届けしました。
まとめます。
■4月30日朝礼当番。ネタどうする?
⇒スマホの進化は行き詰まり感がありますよね
■4月30日は「図書館記念日」
⇒かなり進化を遂げている図書館が多い
■グレープフルーツの旬の季節です
⇒中身の色が、赤っぽい「ルビー」のほうがベータカロテンが多い
■4月30日は「国際ジャズデー」
⇒ジャズはニューオーリンズが発祥の地
■4月最終日曜日は「サトウキビ」の日
⇒黒糖は上白糖に比べてカロリーは低く栄養素も高い
朝礼当番、本当にウザいですよね。
今回のネタで軽やかにやり過ごしてくださいね!

ウオッー!これで朝礼乗り切れる!!!

朝礼とか、誰もまじめに聞いてないから、お気楽に行こう!
私が、長年サラリーマン生活をやってきて、身に着けた朝礼で緊張しない方法を以下の記事にまとめました!
緊張して仕方ないという方が是非参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
・朝礼で緊張しない方法とは☆緊張するし震える状態をなんとかしたい!
■朝礼ネタがあっても、どうしてもあがってしまう。
お気楽なメンタルなんて持つことができず、どうしても緊張してしまう。
そういう場合はこちらをどうぞ!
↓ ↓ ↓
・あがり症 治し方☆あがり症改善プログラムの口コミ☆人気ランキング3選!
■ウザい朝礼をサクッとやり過ごすためのネタがほしい!365日分のまとめはコレ!
↓ ↓ ↓
・朝礼ネタ 雑学まとめ一覧☆1月~12月まで全部入り!
朝礼ってウザいですが、プレゼンの練習と思って取り組めば、自分のためになるので、いいですよ!
とか言われても、そんなご立派なロジックとか持てないですよね。
くそ忙しいなか、しょうもない朝礼のために脳内を支配させるのは、とっても苦痛ですよね!
そんな時は、このサイトを使ってください!
他人のカラオケ同様、みんなまじめに聞いてないので、お気楽にサラッとやり過ごしましょう!